トップページ > 育児 > 2017年05月15日 > O452DXAi

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2492 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011400010100000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart118 [無断転載禁止]©2ch.net
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
■公文教室ってどうよ■32 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
低学年の中学受験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
495 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 08:34:00.51 ID:O452DXAi
これから夏だし、長袖部分は皮膚にあたるので、できればアイロン程度にしてもらえると嬉しいなー。
うちの子アトピーだから、ノリとか付いてると痛いんだよね、パリッとしすぎて。
うちはアイロンのみです。
それで充分シワは無いよ
◆小学校低学年の親あつまれーpart118 [無断転載禁止]©2ch.net
371 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 09:35:55.83 ID:O452DXAi
小学生ともなればママ友なんていらない。
けど、持ち物のこととかちょっと聞けるママがいるといいかな、って程度。
同じ登校班やマンションで同級生のママがいるからそこで聞ける人いるから、それ以上は求めないかな。
ランチとか誘われても面倒だしさ。
低学年のうちは振替休日なんかで親子で遊びに行ける人がいると助かるといえば助かるけど、いなくても別に困らないしね。
あと、やっぱり習い事してる子が多いから放課後もあまり遊ばないよ。
一年生だから体力もないし。
本人も家で休みたいって話しているからさ。
体力がつく二年生後半ともなれば遊ぶ子ができているしね。
うちの三年生も仲良しの子は2年の後半からできてきた感じだよ。
完全に知り合いいない状態で入学したってものもあるかもだけど。
◆小学校低学年の親あつまれーpart118 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 10:28:39.10 ID:O452DXAi
>>372
そーそー、ピアノみたいに自宅で宿題ある習い事してると時間足りないよね。
うちは双子じゃないけど2学年差だから、それぞれの習い事の宿題に付き合ってると夕方バタバタだよ。
家事は昼間のうちに終わらせておかないと時間足りないよね。
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
500 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 10:31:11.77 ID:O452DXAi
>>499
うちは8人。
それでも盛り付けた皿をトレーに乗せるだけって係とかあるよ。
簡単すぎるけど、不器用な子はそれくらいでも大変みたい。
先生も8人の当番指導するだけでいっぱいいっぱいだよー。同時進行だから尚更。
15人って何やるのかな。
はじめのうちだけじゃないかな?
当番の流れを指導したりとかで、そのうち慣れてきたら半数くらいに減りそうな気がするけど。
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
501 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 10:32:26.94 ID:O452DXAi
ちなみに机拭く係は各班(4人)の中で、順番にやってる感じ。
そーすると、給食当番のテーブルは誰が拭くのかしら。
書いていて不思議に思ったわ。
他の班の子が拭いてくれるのかな、ついでに。
【小3】小学校中学年の親あつまれ part16【小4 】 [無断転載禁止]©2ch.net
482 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 10:34:34.13 ID:O452DXAi
そろそろ自学習慣はついてきているんだけど、ぼちぼちテスト慣れして欲しいから漢字検定でも受けさせようと考え中。
漢字検定を受験をされている方。どんな感じで受験させていますか?
検定用の本はあるんだけど、分厚いからやる気が出ないようで、うさまるの本でさえもやる気が出ないみたい。
感じ勉強が嫌いだからっていうのもあるんだけど。
■公文教室ってどうよ■32 [無断転載禁止]©2ch.net・ [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 14:00:14.20 ID:O452DXAi
>>324
上の方で今年は5月だか6月たかに貰えるって書いてあった気がする。
実際はどうだか知らないけど。
低学年の中学受験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
995 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/15(月) 16:32:00.47 ID:O452DXAi
公文は算数!
ということで算数のみしてたけど、国語の読解が弱めなので国語も開始した3年生。
当然入塾までにFは間に合いそうにないけど、色々な文章に今から慣れておくという意味ではいいかな。
初見の文でもスラスラ理解して欲しい。
一年生の子は、算数の気分転換に国語をやらせてるくらい。国語は苦手ではない。
そしたら、算数大変だから国語だけにしたいとか言い出して困る。
まだ学校生活に慣れる段階だから、そうなるよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。