トップページ > 育児 > 2017年05月11日 > 1ELHlqyM

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2590 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000410000001200110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
579
名無しの心子知らず@無断転載禁止
871
心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
【完ミ限定】ミルク育児でGo!33缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド341 [無断転載禁止]©2ch.net
0歳児の発達不安吐き出しスレ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
582 :579[sage]:2017/05/11(木) 00:38:00.20 ID:1ELHlqyM
>>581
多分小麦か卵かな…パン粥だったんだけど1回目で大丈夫だったしモグモグ食べるからあげすぎたのかも。

アレルギー発作でのギャン泣き、呼吸器が腫れての呼吸困難が心臓病とリンクするのかな。

水曜午後は休診が多いし発作が出たのが昼休み時間だったから、本当に困って保健センターにどうすればいいか聞いたよ…
呼吸が苦しそうならQQ車って言われた。

普通は発作が出たら病院に行くけど、午後の診察まで待てない、いま苦しそうってどこに聞いたらいいんだろう?
#8000って夜だけなんだよね。
近くの病院はわかりかねますって受付にはねられるし、心臓の病院も看護師に説明→先生に聞いて折り返し って感じだから待てない。
救急車呼んでもすぐ治まるかもしれないし…

電話口ですぐに対応してくれる窓口を調べておかないといけないね。
【完ミ限定】ミルク育児でGo!33缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
420 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/11(木) 11:08:42.81 ID:1ELHlqyM
>>419
変わるかもよ!と、いうのもE赤→はぐくみ→はいはいで替えたんだけど、それぞれ●の間隔や見た目も全然違った。
他の飲んだら便秘になるかもしれないし一度他を試しても良さそう。
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド341 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/11(木) 11:11:46.01 ID:1ELHlqyM
うちの子軽いあぐらみたいな体制でお尻上げて反動付けてかかと落としするんだけど、同じようにやってみたら家が揺れた
0歳児の発達不安吐き出しスレ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
871 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/11(木) 11:23:40.70 ID:1ELHlqyM
なにもできないまま7ヶ月になるよー
2ヶ月の子に会ったけどおもちゃに手のばすし背中でズリズリ移動するらしく追い抜かれる危機感を覚えたわ。
うちは布団の上で半回転しかできないわ
【完ミ限定】ミルク育児でGo!33缶目 [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/11(木) 11:27:47.14 ID:1ELHlqyM
>>422
持ってく!
外出先だと子も自分のペース乱されるのかミルクタイムがずれるので。
あと飲んでしばらくはおとなしくなるからね…
外出先で泣かれると未だに焦っちゃう
心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
584 :579[sage]:2017/05/11(木) 12:18:46.71 ID:1ELHlqyM
>>583
アレルギーなんてめったに起こらないと思ってたけど1/100の心臓病を引き当てたくらいだからな。
非常時の対応を調べてから新しい食材に進みます。
0歳児の発達不安吐き出しスレ★5 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :871[sage]:2017/05/11(木) 19:55:24.38 ID:1ELHlqyM
>>873
別件で小児科行って診てもらってきたよ。5cmくらいしか上がらないうつ伏せを見て、これくらいなら大丈夫って。
詳しく見て貰いたいって大きいとこに行けばいいのかな?

>>874
おもちゃはぬいぐるみ、音が鳴るもの、布とかビニールが好きで…手の届くとこにあるものは引き寄せたりして遊んでる。
ちょっと遠くにあるものは見るけど、取りに行きたいってのがない。
見て満足なのかニコニコしてる。
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド341 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/11(木) 20:19:39.78 ID:1ELHlqyM
●話



うちも間隔あいたり毎日出たり変なペースになった。
あとフーン!フーン!って踏ん張るようになった。
ためてするから踏ん張りを目撃したらすぐ替えないと大変なことになる。
妊娠出産にまつわる義父母との確執・愚痴99 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/11(木) 20:32:52.33 ID:1ELHlqyM
うちの親は絶対に私に連絡してアポとってから動くんだけど、出産したときだけはアポ無し朝一で面会時間外に来た。
もちろん会えないから看護師さんに対応してもらったんだけど。
陣痛〜出産の連絡を旦那→義母→実母でやってもらってたから、「面会時間説明したのに全然聞いてくれない、行っても会えないって言ったのに」ってチクチク。

産んでからはアポ無しでしばらく毎日来た。
心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
586 :579[sage]:2017/05/11(木) 23:12:38.15 ID:1ELHlqyM
>>585
ありがとう。他の食材も気をつけるきっかけになったよ。

今日かかりつけの小児科で対応を聞いたら、今回みたいなのは救急車呼んでいいって。焦らないように救急119って壁に貼らなきゃ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。