トップページ > 育児 > 2017年05月10日 > nAmvFwxX

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000410100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ184【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい135 [無断転載禁止]©2ch.net
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]154 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ184【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 16:07:03.39 ID:nAmvFwxX
>>457
椅子から立ち上がりそうならハーネス型のベルト買って防止する、食べ物を投げるならしばらくはつかみ食べは好物か被害の少ないものだけにして親が食べさせるとか工夫した方がいいと思う。
11ヶ月ならまだまだ食べ物で遊ぶような感じになってしまうのも当たり前だしご飯抜きにしてもまだ結びつけて学習できないと思うよ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい135 [無断転載禁止]©2ch.net
749 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 16:26:15.83 ID:nAmvFwxX
>>729
絶対旦那さんに任せた方がいいと思う。
ここで旦那さんの気持ちを無視して身内や業者使ったら旦那さんの育児に対するモチベーションと自尊心がバッキバキになってしまうよ。
7ヶ月なら外出先で勝手に走って迷子や事故に遭うような年齢でもないしある程度慣れてるなら大丈夫だよ。
別にちょっとくらい失敗したって、イライラしたっていいじゃない。
今後に影響することだから本当によく考えた方がいいよ。
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい135 [無断転載禁止]©2ch.net
750 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 16:28:12.96 ID:nAmvFwxX
ごめん私もリロってなかった。
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]154 [無断転載禁止]©2ch.net
285 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 16:38:52.47 ID:nAmvFwxX
>>274
よく寝る子や寝かしつけなくても寝る子ならいいけど、親も慣れてない時期だから生後1ヶ月が寝かしつけの難易度高かったって人も多いと思うよ?
うちも実際そうで退院後から2ヶ月くらいまでは毎回寝かしつけで夫婦で苦労してたわ。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ184【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 17:54:53.12 ID:nAmvFwxX
>>462
搾乳をあげてみたら?
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ184【育児】 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 19:23:59.41 ID:nAmvFwxX
>>473
まぁ一歳過ぎたら卒乳する子はたくさんいるしそういうタイミングなのかもね・・・
離乳食も流石に死ぬほどお腹すいたら食べるだろうし試しにやめてみてもいいと思うよ。
食べなかったら食べない中でも食べるものを多めにあげるとかしてさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。