トップページ > 育児 > 2017年05月10日 > TvFWYJQR

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000630000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart118 [無断転載禁止]©2ch.net
低学年の中学受験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 87 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 10:08:31.58 ID:TvFWYJQR
イクメン気取り一家。
父親はしつけより子供と仲良く遊ぶいい親ぶっている。しつけされていない子供は悪さばかりしているのに注意されると逆ギレ。
母親は最初はいい人っぽくても結局同じ穴の狢と感じる結果になることが多い。
学校のボランティアとかわりとドヤって手伝っているけど、逆ギレの態度とか見てしまうとこの親なんか違うという感じ。
たぶん、いい親やっている俺に酔っていて肝心なしつけはまるでなってないからだと思う。
奥さんはそれにハイハイついていく自分がないタイプかウェーイなヤンママかどちらかって感じ。
子供に理解あるぶってるけど、なんかずれてるんだよね。
私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 10:15:09.48 ID:TvFWYJQR
宿題を全然やってもこないけど出来がいいトップ集団がいて、非難めいたことを私が言ったら
「えーでもできるんだからいいんじゃない?宿題のやり方が自分には合わないんだって」となぜかその子達を擁護。
まるで憧れているようにも聞こえた。でも、危険だよねー。自分は努力で成り立つタイプなのにそんな子達を真に受けて
同じことしませんように。
学年ではわりと上位につけてる(たまに中位までドスンと落ちる時あるw)けど、クラスにそういう子がいるとすごく差を感じるらしい。
そこが公立と違うよね。小学校では間違いなく3本の指には入ったけどレベルが違う。
これよりもっとすごい人が全国にいるんだもんねー。うちの子頭がいいかも!って思ってたのが懐かしいわw
ママ友になりたくないママの特徴 part12 [無断転載禁止]©2ch.net
509 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 10:22:24.15 ID:TvFWYJQR
>>508
への字にはしてないけど、目の前で困っていても知らん顔するママっているよね。
面倒なことでもなくちょっと手を貸せば済むのに知らん顔。せいぜい「あらどうしましょ。」くらいなことは言うけど絶対手は出さない。
でも、自分が困った時はアピったりする。自分が同じ目に合えばいいのにって思う。だって常日頃からそんな感じだもの。

諜報員みたいなママが嫌い。味方のふりして情報を聞き出し、流すとおもしろいという人に流す。
個人的にはいかにもって感じのママより一見常識人だと猶更引く。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 50人目 [無断転載禁止]©2ch.net
685 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 10:31:50.87 ID:TvFWYJQR
>>684
男子では何人か知ってるけど、女子でそんな子は聞かないけどめずらしいね。
でも、似たような子はやっぱりそんな感じ。
何か自分の思った通りじゃないと物投げつけて「お母さんのせいで〇〇になっちゃったじゃないかー」とか
少し自分の思うような服じゃないとその場で破けるんじゃないかってくらい無理やり脱ぎたがったり騒ぎ方が尋常じゃない。
バカだと思えば「おまえバカだな」、デブだと思えば「デブ。」自分がいちばんうるさくても「おまえうっせーよ。」
と他人事だとすごい口のききよう。だけど自分が言われたら烈火のごとく怒り出すんだよ。
自分が人に言うよりも全然軽いこといわれたくらいでも。注意された人への逆恨みも半端ない。
その子もやっぱり知的障害バカにしてた。
大して頭も良くないのに人への中傷はすごーくする。ロックオンされてそばにいたら人格がゆがみそう。
◆小学校低学年の親あつまれーpart118 [無断転載禁止]©2ch.net
127 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 10:39:57.37 ID:TvFWYJQR
>>117
自分の子供がそういう目にあったら学校アンケートに書きたいw
でもあれって無記名でも結局先生がその場ですぐ開封したり確認するから本当のこと書けない人は結構いそう。
たまに「学校に行ったら先生が大声でどなっていました。やめてください」とか見ることがある。
「〇〇の奉仕作業ですが、休日なので迷惑です。」とかみんなはっきり書くんだなーと感心しちゃう。
でも、癌はないでしょー。おまえが癌なんだよって感じだね。先生やめろって感じ。
低学年の中学受験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
960 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 10:48:38.50 ID:TvFWYJQR
英語を早期に始めていると耳はよくなる気がする。上の子は文法はイマイチだけどリスニングはほぼ満点だよ。
ピアノやってるわけじゃないから英会話教室やってたからだと思ってる。
最難関とかなら英語はやらず受験科目だけやるのが早いかもしれない。頭良ければ受験が終ってからでも十分間に合うものね。
開成受かった子がその後の塾の中学準備講座でまったく英語できなくてアルファベットもおぼつかなかったけど、あっと言う間に覚えたよ。
英語ってセンスもあると思うし、皆がそうはいかないかもしれないけど勘がいい子は後回しで十分。
英語を試験科目にする学校も増えつつあるけど、別にそれ以外の科目でも受験できることが多いし、許容量超えてまでは習う必要がないかもね。
うちは中堅どころしか受けないつもりだし、器用な子じゃないから週一で通ってるけどキャパオーバーしたらとりあえずやめると思う。
私立、国立の中学校に子供を通わせている人 [無断転載禁止]©2ch.net
148 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 11:08:51.66 ID:TvFWYJQR
>>147
うん、そうだとは思うけどなんか能力の限界があるみたいなことを最近特に口走るんだよね。
もうすでに教師のお眼鏡にかなって特別教育するよう誘われた子がいる、でも自分は漏れたとか。
今までそれなりのポジションにいれたからもうこれ以上いけないんじゃないかって思っているみたい。
努力するとポーンと上に上がれるけど、努力しないと一気に50番は下がる子なのよ。
変に自分の限界を決めないでほしいんだけどね。
「頭いい人にはかなわないもーん」って言い訳して逃げてくれるなよって感じ。
その方が楽なのは分かるけど。レスくれてありがとう!
低学年の中学受験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
963 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 11:14:00.20 ID:TvFWYJQR
>>961
うちの県で一番でも全国区だと中堅になっちゃうんだよねw
近隣の県にはいい中学いっぱいあるんだけど遠いところばかりで私は別にいいんだけど、父親と本人が遠いのは嫌なんだって。
だからその県ではいちばん、でも全国区だと中堅という中学をめざしてます。
校風は本人に合っているし、近いから家族では満足しているの。入口は中堅でも出口はわりといい結果だしてるしいいかなと。
低学年の中学受験 part5 [無断転載禁止]©2ch.net
966 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/10(水) 11:28:15.29 ID:TvFWYJQR
>>965
あまり断定されたくないから濁すけど東大に10人は合格しているレベル。
早慶なら毎年の変動はあるけど50人前後はいる。(どちらかがそれより多く、どちらかが少なかったりするけど大体ね。少し濁してあるけど勘弁)
まあ田舎ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。