トップページ > 育児 > 2017年05月07日 > 7okvJJU1

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/1943 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000002001200100010009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 01:27:59.77 ID:7okvJJU1
今日、病院で風邪の診察を受けたついでにそろそろ予防接種の時期でしたよね、予約して行っても良いですか?
と聞いたら、まずは風邪が治ってから
と返された。 そらそうや!
なんか、言われるまで風邪と予防接種のリンクが繋がってなかった。恥ずかし!

上で、今夜はボディ肌着にツーウェイ着せてガーゼスリーパーを着せる予定と描いたけど暑すぎて、ツーウェイ着せられなかった。ボディ肌着にガーゼスリーパー着せてるけどこれから明け方の寒暖差が気になるなー。次起きた時に室温落ちてたらどうしようと悩む
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
131 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 01:32:15.57 ID:7okvJJU1
うちはまだ絵本、図鑑しか見ないけどそろそろ童話とか読める時期だったの? 子供によっての個人差って凄いな
たぶん、絵本読んでも声だしてしかよめなくてさらに恐ろしく棒読み(単語の意味を理解しながら読むことができないらしい
だからダメっぽいけど物は試しで与えてみようかな
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
135 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 09:38:25.38 ID:7okvJJU1
>>134
分かる分かる
そのために文字の勉強つきっきりで頑張ったもの
しかも、図鑑を与えるとカタカナを自然に覚えるよね
恐竜、昆虫の名前読みたさにうちは二、三日でカタカナあっという間に覚えたよw
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
124 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 09:43:46.80 ID:7okvJJU1
何となく赤ちゃんの肌を触りながら、昨夜は三時すぎたあたりからボディ肌着とコンビ肌着に着替えさせた
たぶん大体の赤ちゃんがそんなかんじなのかな
うちは長男の時は赤ちゃんのころそんなにコロコロ服を変えなかったけど、その後成長した長男が夜中の気温の変化で風邪をひくというのが分かったので、次男は細かく調整するようにしてる
赤ちゃんは掛け物で調整すべしとも聞いたことあるけど、すぐ蹴飛ばしちゃうんだよね。
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
132 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 12:08:25.58 ID:7okvJJU1
赤ちゃんはみんなわりと色白だよ
この月齢での日焼けは推奨されてない

天気の良いGWも今日で終わりかぁ
なにかを得れば何かを失うとはこういう事ですな
■幼稚園児を見守る親のスレ その110■ [無断転載禁止]©2ch.net
139 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 13:23:27.82 ID:7okvJJU1
自然に読めるようにはさすがにならなかったけど、ひらがなの五十音がある書いてある昔ながらの木のパズル与えると読めるようになった 年少さんの頃かな
表が文字のみ、裏が絵のやつ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
136 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 13:25:22.32 ID:7okvJJU1
低月齢のうちは、万が一を考えると専門病院も受け入れないとことかあるから、慎重にやさしめのやつ使ってる
うちはさらさ
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 16:28:21.96 ID:7okvJJU1
結構酷かった乳児湿疹、刺激がダメなのかと自己判断でお湯洗いしてたら、
顔は石鹸で洗えと医師に言われたので、石鹸で洗うことにして洗い上がりにワセリン塗った
数日してみるみる綺麗
まだブツブツはあるけど赤みが引いた感じ
上の子もこれと同じようにして治したんだった、忘れてた
ちなみに、一日何回も塗るのは雑菌広げるようなものだからNGらしい
【新生児カラ】低月齢赤ちゃん【三ヶ月マデ】 Part.82 [無断転載禁止]©2ch.net
167 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/05/07(日) 20:51:07.34 ID:7okvJJU1
>>155
ほんと、人によって、記事によって言うことバラバラでやになるよね。
私もそう思って、1日に何回くらい塗ればいいですか?と先生に聞いたら、『一回だけ。それ以上塗っても雑菌広げるとようなものだから』ってハッキリ言われたんだ。
だから、それからは顔に当たるもの(私の着てる服、布団類、抱っこ紐等)はマメに洗うようになった。
顔に雑菌つけちゃいけないって意識するようになって、マシになりました。こまめに保湿と書いてある記事も確かにあるし自分の信じることやったらいいと思う。どちらにしても、2ヶ月くらいで普通は治るものなので。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。