トップページ > 育児 > 2017年04月27日 > sLXw1DmN

書き込み順位&時間帯一覧

59 位/2535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002102106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◆小学校低学年の親あつまれーpart117 [無断転載禁止]©2ch.net
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】4 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
■幼稚園児を見守る親のスレ その108■ [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆小学校低学年の親あつまれーpart117 [無断転載禁止]©2ch.net
610 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 18:04:33.78 ID:sLXw1DmN
>>609
残念ながら手を出したほうが悪になる。
子供にはすぐに先生に言いに行く、と伝える。
相手側の親としては、この子が言い訳してるって感じてるだろうしね。
仕方ない事だけど、理不尽を学び、逃げ方を覚える場です、小学校は。
普通は幼稚園電気そういうやり取りを学んでくるんだけどね。
うちの子もこのパターンの理不尽は幼稚園時代に繰り返したお陰か、逃げ方が上手くなった。
ただ、先生ももう少しやり方があるけどね。
2人から聞き取りしなきゃいけない案件だけど、若手なら片方叱っておしまいなのかも。
頼りにならない担任ってわかったんだから、自衛を子供にも教えないとね。
子供から先生に伝えてあるのなら、もうこの件は学校側に放置で良いよ。
◆小学校低学年の親あつまれーpart117 [無断転載禁止]©2ch.net
613 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 18:25:28.94 ID:sLXw1DmN
>>612
よくあるよね。
上の子でもある(中学年)
気づかずにぶつかることもあるしね。
【高知能】発達障害育ててなくない【IQ120以上〜】4 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
239 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 19:59:21.51 ID:sLXw1DmN
>>237
知的なりLDなり、学業に関するネガティブな要因が見つかると落ち込むよね。
うちは知的はないだろうけど、ADHDだけじゃなくて、LDがありそうで落ち込む。
自閉ADHDの上の子のケアだけで精一杯なのに…
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 21:20:40.48 ID:sLXw1DmN
一年生だもん。
疲れて帰宅して、ボーっとしたいよ。
うちはしばらくは、帰宅したらおやつ食べて一休みしてから宿題に取り掛かって、遊びに出かけるよ。
宿題もひらがなのなぞり書きとかだけど、慣れてない子には難しいし、今はのんびり取り組むといいよ。
我が家は電子だからピアノは朝やってから出かけてる。
■幼稚園児を見守る親のスレ その108■ [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
913 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 21:27:27.56 ID:sLXw1DmN
>>899
言い間違えがあるのはその年ならあるけど、膨大な量なら音韻障害の可能性も。
2017年度新一年生の保護者【平成29年度】©part3 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 22:47:15.45 ID:sLXw1DmN
>>229
13時半帰宅→おやつ食べて宿題→14時遊びに出かける→16時半帰宅、ピアノ終えたらフリータイム→17時半夕食→18時お風呂→18時半歯磨き明日の準備など→19時溜まったテレビを見る、読書など→20時就寝→6時半起床→公文の宿題→7時朝食→8時出発

今は余裕があるタイムスケジュール。
GW後は帰宅が1時間減るのでフリータイムが減るくらいかな。
一年生は楽。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。