トップページ > 育児 > 2017年04月27日 > otoDtQ7F

書き込み順位&時間帯一覧

84 位/2535 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000010001020005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
☆中学生の保護者☆42 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆中学生の保護者☆42 [無断転載禁止]©2ch.net
753 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 08:22:55.74 ID:otoDtQ7F
>>749
子どもの中学校も個人名までは言わないな
学校に電話したらまずかかる先は事務室でそこには6〜7人くらいいるから
こちらも事務員さんまで全て把握しきれない
特別個人名を聞いておけば良かった事例がないから気にしてなかった
☆中学生の保護者☆42 [無断転載禁止]©2ch.net
772 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 14:10:59.16 ID:otoDtQ7F
>>771
同じく中2で中間は5月下旬だからもう少し先だけどその前にGW課題が
すごい量で大変そう
恐らく中2で中だるみしやすいと思ったのか普段の課題や授業進度を
聞いてても学年団が本気を出してきたような雰囲気が感じられる
☆中学生の保護者☆42 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 18:16:56.55 ID:otoDtQ7F
>>780
GW中にしっかり定期テスト対策ができそうで羨ましい
こちらは今回は日曜日を挟まない日程で4日間続くから余裕もって取り組まないと詰みそうだ

>>781
あった方がいいのか悪いのか…
普段の週末課題も各教科担当で照らし合わせてる?ってくらい出るから課題の束を見ると
家庭学習で学校以外の検定や模試対策が後回しになるのが難点
でも効率よく片付けてもらうしかない
☆中学生の保護者☆42 [無断転載禁止]©2ch.net
792 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 20:45:00.17 ID:otoDtQ7F
>>790
もちろん普段の学習の話
GW中も変わらずにね
☆中学生の保護者☆42 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/27(木) 20:58:02.76 ID:otoDtQ7F
>>793
もう受験も経験した中で子どもなりの学習ペースがあるから
話は聞く程度で自分から口出しはせず任せてるよ
仮に言ってももう聞くような年齢でもないしね
ただ親としては気にかけているという感じかな?
心配ありがとう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。