トップページ > 育児 > 2017年04月11日 > v4y548c3

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/2624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000031100000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
【迷う】一人っ子親の心境 Part15【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
984 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:37:06.92 ID:v4y548c3
>>981
そうかな。
奨学金返したくらいで貧乏になるような子は
稼ぎが少ないか働かないかで奨学金関係なく貧乏路線だと思うけど
それに、奨学金払うくらいなら生まれてきたくなかったと思う人はいないと思うよ
私自身、大学の奨学金は滞りなく自分で払い切ったけど、
そんなことぐらいで自分を産むの躊躇されてたとしたらびっくりするよ
いやいや、300万ぐらい払うから産んでくれって感じ
【迷う】一人っ子親の心境 Part15【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/04/11(火) 11:39:07.62 ID:v4y548c3
「子供は一人でいい」とは思ったものの、やっぱり迷ってしまう。
本当はもう一人欲しくて努力してるけどなかなかできない……。
次作ることも考えてるけど今は一人っ子。
もし下の子が生まれたら、兄弟関係や経済面で色々不安もあるのよね。
などなど、今現在一人っ子を育てている親の複雑な気持ちを語り合いましょう。

※ >>980を踏んだ人は次スレを立てて下さい。(立てられなかった場合は他の人にお願いしましょう。)
  次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮下さい。

【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1479936537/l50
【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
985 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:39:30.99 ID:v4y548c3
次スレ
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491878347/l50
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
224 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/04/11(火) 12:32:07.81 ID:v4y548c3
>>221
汚らしいって、その偏見もひどいね
三人くらいいてもみんな上品で小綺麗な家族だっているよ
あなたの住んでる環境が悪いだけかも
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 13:58:13.12 ID:v4y548c3
小汚い頭ワロタ
【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
991 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 19:46:04.28 ID:v4y548c3
>>988
漠然とした不安はリアルに1つずつ解決するしかないから具体案出してるんだけどね
もちろん経済的な厳しさの度合いによっては奨学金ぐらいじゃ意味ないけど
大学行かせられないしなぁ…ぐらいの人はもう奨学金でいいじゃんということ
一人目に大学費用貯めれてるぐらいの家計なら、なんとかなるんじゃないのかな

理系の大学だったらもっとかかるし…なんてのは産む前から考え過ぎだよ
普通の大学にしてね、って言えばいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。