トップページ > 育児 > 2017年04月11日 > 8fJPBn3U

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13120000000130020000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part17* [無断転載禁止]©2ch.net
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 20 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
ADHDで母親になった人46 [無断転載禁止]©2ch.net
◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【それでも】夫に一言!!統合スレ57【父親?】 [無断転載禁止]©2ch.net
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ108【禁止】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【マンマ】離乳食Part80【オイシー】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part17* [無断転載禁止]©2ch.net
885 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/04/11(火) 00:58:16.70 ID:8fJPBn3U
>>877
わかるわー
どこか他人事だよね。そもそも保育園の見学や申し込みの段階から全部私1人でやってる。
入園してからは、普段の送り迎えは私だけど、緊急時の対応や私の二人目出産入院もあって一通りの登園準備や引き渡しの仕方は覚えたよ。
夫がどこまでできるようにしてくれれば日常と緊急時が問題なく切り盛りできるのかは家庭によると思うから、そこを冷静に落とし込んで伝えられるといいね。
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 20 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 01:02:52.37 ID:8fJPBn3U
将来の資産がきちんとできてる人多くて尊敬。FPとか相談してるの?どこで相談すればいいんだろう。まだ子ども二人未満児だから先が全然見えなくて、自分で考えるとただただ不安になるばかりだ。
ADHDで母親になった人46 [無断転載禁止]©2ch.net
886 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 01:21:59.00 ID:8fJPBn3U
高校時代、県内トップ3に入る進学校で、友人に「お前は勉強のできる馬鹿」「大事なところでなぜか勝負を放り投げるよね」と言われたのがすごく的確だった。人生の大事なところで踏ん張りがきかない。
勉強しか取り柄がなかったのに大学受験で第一志望に受かって燃え尽き、大学時代ろくに勉強しなかったおかげで一年留年、引け目を感じて就活にも消極的になり、子育てと両立しにくいブラック寄りの業界にいる。
転職する人多いけど、入社して2年目に婚約、翌年結婚出産で転職チャンスは逃した。
子ども二人持てて幸せだけど、都内だし教育費もかかるし夫の昇給にも頭打ち感がある。能力は低いのに、あと30年以上どうにか首にならず正社員にしがみつき家事育児の99%を担い続けなくてはならない。
中学高校の同級生たちはもっとみんな賢い選択をして人生を送ってるように見える。
中学時代全く冴えなかった男子が地元の国立大の博士課程で頑張ってたり、勉強できなかった女の子が地方で幸せそうに専業してたり。玉の輿婚したのに自分は公務員できちんと働き子育てと両立してたり。
人生2周目ならうまくやれるのかな。
◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
466 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/04/11(火) 01:48:17.40 ID:8fJPBn3U
>>463
超わかる。世の中子連れで溢れて見える。
【それでも】夫に一言!!統合スレ57【父親?】 [無断転載禁止]©2ch.net
218 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 02:18:59.39 ID:8fJPBn3U
夫500万だから正社員兼業だよ。専業も1100万も眩しいわ。
はちみつはうちの夫も知らなかった。子ども二人いるんだけど離乳食全部私だったからね。
職場で聞いたら女性陣から「子どもいなくても常識ですよ」と言われたそうで、「みんな知ってることなんだね」と驚いてたけど、あなたが知らなかったことが驚きですよ。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ108【禁止】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
340 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/04/11(火) 03:06:48.87 ID:8fJPBn3U
>>339
ハンナHannaちゃんか
◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
469 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/04/11(火) 03:13:00.48 ID:8fJPBn3U
>>468
イグサのカーペット敷いてるけど少しは違うよ。少なくともカビたことはない。それでも特に子どもが寝てる場所はしっとりするから、朝起きたら掛け布団ごと布団を二つ折りにして乾かしてる。すぐに畳むと湿気が抜けないので。
布団の下に敷く除湿剤とかは?値段はピンキリ。
*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part17* [無断転載禁止]©2ch.net
912 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 11:59:09.01 ID:8fJPBn3U
うちの旦那がたくさんいる。
うちも二人目出産で10日入院に加え、その間に上の子が感染症にかかり家で面倒見たり病児保育連れてったりで鍛えられたらしい。
夫は服畳んでやってもタンスにしまうことすら面倒でそのへんに放っておくので、使わなくなったベビーバスに放り込んでおくことにしたら快適になった。
男児二人はしっかり家事の戦力になってもらわないと困るので上の子に仕込み中。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ108【禁止】 [無断転載禁止] [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
361 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:13:14.87 ID:8fJPBn3U
ロタらしきものは3回やったけど、医者に行って「ロタにしては軽い」と言われるくらい軽症だった。ちょっとお腹下した程度。匂いが独特だからわかるけど。予防接種高いけど射っておいて良かった。
◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
506 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:18:10.36 ID:8fJPBn3U
「子どものためのカレールー」というのを買って、子どもと同じカレーをはじめて食べた。
全く辛くないんだけどカレーの味というのがすごく不思議な味で、これはこれで美味しかった。
【マンマ】離乳食Part80【オイシー】 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 12:22:46.39 ID:8fJPBn3U
5ヶ月から始めるもんだと思ってて5ヶ月入ってすぐ始めたら、今は6ヶ月のほうが主流なのかな?
7ヶ月ちょいで初卵黄、とりあえずクリアだ。もう少し早く知ってたら6ヶ月から卵黄試してたかもなー
◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
526 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 15:20:52.88 ID:8fJPBn3U
子持ちの友人と会ってきた。話の流れで、義妹の子が卵アレで今通院しながら慣らしてると言ったら、友人は上の子(もうすぐ2歳)に卵を食べさせたことがないと言う。理由は「アレルギーが心配だから」。
でもその子がアレルギー検査を受けたわけでもなく、友人や友人夫にもアレルギー体質はない。
なのに、アレルギーがあって治療している義妹の子の卵の進め方を聞いて、「そうだよね、そうやって慎重に進めるもんだよね。小児科の先生に聞いたら、最初は黄身から始めて様子見ましょうなんてザックリしたこと言われて。適当すぎるよね!」とお怒り。
わけがわからん。
しかも、卵を試すのが遅くなったのは二人目妊娠の悪阻のせいだと言う。妊娠わかった時点で上の子とっくに1歳過ぎてるけど?
子どものご飯作るのに不便じゃなかったのかと聞いたら、「離乳食の流れでずっと子どもの分だけ別に作ってるから不自由ない」と。確かに小柄ですごく少食の子だから不自由ないのかもしれないけど。
友人はもうすぐ二人目出産なので、入院中保育園に預ける予定。「食べさせたことありません」じゃまずかろうと夫や親に言われてるみたいだけど、いやー驚いた。多少過保護だとは思ってたけど、至って常識人だったんだけどな。
◇◇チラシの裏 355枚目◇◇ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
527 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/04/11(火) 15:21:54.62 ID:8fJPBn3U
長すぎすみませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。