トップページ > 育児 > 2017年02月19日 > z/PPvNht

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000278100000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 14:52:31.93 ID:z/PPvNht
今年度というのが味噌
つまりつい昨年度まで準じてなかった
これで労基法が適用されてる、されてきたとは言い難い
2007年さいたま地裁、最高裁で2009年に教員の時間外労働の
改善・解消を求めた原告の教員側の連続敗訴からも伺い知れる
善悪や功罪は置いて、公務員の本質を問われる結果
日本国においては公務員にはボイコットやサボタージュ、ストライキは本来許されていないように
公職者に滅私奉公を求める国柄ということを忘れてはいけない
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 14:59:52.13 ID:z/PPvNht
労働組合もあってはならないのだが左翼の分際で福祉を嫌うヘタレ職員が書くように
戦後ミンス主義ヘタレ和教育をゴリ押しした左巻きの日狂組によって
公然とサボるようになった
くそ教師が楽したいだけ、生徒の面倒をなるべく見たくないだけの腐れ教育論なんて言うだけボロがでる
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
631 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:31:38.07 ID:z/PPvNht
そもそも拒否権は本来ない
当たり前ですね
公僕が手術で命を救え!とか消化活動に当たれと命じられて
「嫌だ」wwwと拒んだら警察がストライキを起こすブラジルのように社会が混乱します
ところが戦後腐れ左翼の跳梁跋扈から国旗斉唱や国旗掲揚すら拒む風潮が
教育界にはあった
それ故に法制化してまで強いるような現在がある
国家に食べさせてもらいながら組合活動に走り国旗国歌を軽く扱う愚かさここに際まれり
勉強とは勉めて強いると書くように、強制を伴うもの
それを教師自ら否定するから生徒に拒否権発動!されるんだよ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
633 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:37:03.79 ID:z/PPvNht
センスなど無関係
連続敗訴の事実があるのみ

無資質職員→民間みたく労基法を適用しる!
国と司法(影響しないが世論も)→公務員の自覚もて
拒否権はないが職業選択の自由はあるのだから
いまの業務に耐えられない無能は辞めればいい
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
635 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:40:36.56 ID:z/PPvNht
苛立つくらいどんな仕事でもあるわ
本当に社会人なのか疑問
ま、大学卒業直後に教職に就いたのなら社会経験ゼロだけどな
変な教職員の多いこと多いこと
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:47:21.68 ID:z/PPvNht
命を省みずとはなってないよ確かに

危険を省みず

これが正解
だが陰日向に要するに国と国民の為に命を棄てる覚悟はしておけと事あるごとに教育される
津波等が来て先生が真っ先に逃げて子供が死んだら話にもならない事は解るな?
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
639 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:51:33.68 ID:z/PPvNht
守備範囲って野球かよ
選手に守備範囲は決められないように(おれっちサードだがファーストが守備範囲!それ以外拒否!とか無理)
先生に業務内容を定義する権利はない
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
641 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:56:17.90 ID:z/PPvNht
先生スレなんて見たこともないがパヨクとそれに憧れたお勉強バカの多い職業だから想像つく件
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
642 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 15:58:26.00 ID:z/PPvNht
定義は国に訊け 私に定義させてくれるならとっくにしてるわw
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
644 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:00:26.83 ID:z/PPvNht
というか貴女お下品ね 万滓溜まってるんじゃないかしらー
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
645 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:06:30.77 ID:z/PPvNht
使おうと思ってるもなにも使われました
資質のない、例えば安定を求めて公僕になる輩には散々迷惑してるし辟易する
公僕の性質上、生産性はないか薄い仕事も多いので
仕事すればするほど損という風潮は確かに在る
だから本当の迷惑者は弱者などではなく、同業者の足を引っ張るしか能のないやつなんだよ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
648 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:16:33.12 ID:z/PPvNht
たかがいち教師に業務を強要どころか強制する権利は学校長から文科省、つまり国まで
保持者沢山、大勢いるね
もっというと主権在民でありそこから選出された議員の開く議会の決定には
天皇陛下といえど従う事は、昨今の退位を巡る流れからもわかるはず・・つか業務教育終えてないのお??
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
649 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:18:16.05 ID:z/PPvNht
おう、また誤変換・ミスタイプすたー 申し訳ねえ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
650 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:22:43.87 ID:z/PPvNht
簡単に言うと
阿呆で仕事さぼるくせに権利を主張するヘタレ教職員は
国民と国に従う義務があるので嫌なら辞めろ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
654 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:46:45.27 ID:z/PPvNht
そりゃ左翼教職ではないからねえw制式には任命権者なのはうちも同じだが
上司や先輩にはこき使われながら仕事を習うのは官民職業問わず同じ
というか任命権者:内閣府総理大臣ならアベに指示されないと仕事できないパー、いやパートなの?
屁理屈こねて仕事を拒む左翼の常識なんて世間では通用しないから諦めな
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
655 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:51:18.29 ID:z/PPvNht
国旗掲揚時に起立すらできないアホタレや
国歌斉唱を拒むヘタレを校長がどうにかしてくれてると思ってたけど違うの?
制度上の建前じゃなくて現場レベルを知る人よろ
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 16:55:53.73 ID:z/PPvNht
アベやチジやシチョーにあれこれしろと言われるって相当の問題職員じゃ
イシハラにしごうされたバカ教師みたい
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 49人目 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/02/19(日) 17:06:24.87 ID:z/PPvNht
権利が大切な左翼教師「担任クラスより我が待遇と家族を重視!」

そうではない教師「己や家族を犠牲にしても受持ちの児童の教育と成長に懸ける」

どちらが良いか、左翼教師と左翼家族w以外なら絶対に後者だろjk


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。