トップページ > 育児 > 2017年01月27日 > zyzGtN4+

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010210101100001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
母乳育児スレッド その107[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

母乳育児スレッド その107[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
488 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 01:13:22.82 ID:zyzGtN4+
>>486 >>487
485です
もうすぐ5ヶ月、直母はプイと離されるけどその後に哺乳瓶からは続けて飲むので、このプイは満腹じゃなくて、足りないからおかわりちょうだいに見える
ミルク多く作って残すかどうか見てみるのがよさそうだけど、あげただけ全部飲んじゃうので、その後が怖くてやってない(吐いたりとか、うんち回数多すぎとか)
母乳育児スレッド その107[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
490 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 08:51:41.69 ID:zyzGtN4+
488です。30g/日ぐらいで、この月齢にしては増えてるほうかなとは思います
来月に検診があるので、ミルク飲ませすぎかどうかは小児科医と相談予定(以前、ミルク減らして体重増えなくなったことがあったので)
ちなみに今朝は直母後に160ml作ったら、途中でうんちしたりして小休止入れつつ完飲
すごく時間かけながら飲んだので、お腹いっぱいだけどあるなら飲むーって感じだったのかな
親は2人とも、出された食事は残さないタイプw
母乳育児スレッド その107[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
492 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 10:06:52.59 ID:zyzGtN4+
ミルク減らして母乳寄りに持って行きたいとは思いつつも、ミルク残さないのは足りてないのかな?と不安になり、そもそも満腹中枢できてるのかな?と気になった
30g/日増えてれば足りてないこともなさそうだし、無理に減らしたり増やしたりせずひとまず現状維持かな
夜間の授乳間隔が開くので夜は搾乳して飲ませることで、母乳の分泌減らすのを防ぎつつ、子が飲むミルクの一部を母乳にして、たぶん半々ぐらいかな...
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net
444 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 10:14:47.78 ID:zyzGtN4+
>>436
うちだって昼寝は寝かせないと寝れないし、30分で起きるし、寝ないと夕方ぐずぐずだ
たぶん、他の親だって自覚してないだけで寝かしつけ的なことはしてるはず
それに、他の母親にはうまくいってないことはあまり言わないだけだと思う
うちも昼寝がランダムでどうしようもないから(授乳時間もそれでずれちゃう)、
起床とお風呂、就寝だけは規則正しくして、昼間はけっこうなるようになれって感じ
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 11:38:31.62 ID:zyzGtN4+
>>461
うちも4ヶ月、大人の荷物がどけきれなくて悩んでる
産まれてからは動き出すまでに片付けようって思ってたけどなかなか無理
動き出すころには大きめのサークル買うか、って感じにはなってる
少しずつ片付けが進んだら解放区が増える感じに...
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net
498 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 13:55:39.89 ID:zyzGtN4+
4ヶ月、最近日中眠い時の寝ぐずりがひどくて寝かせるの一苦労
眠いのにギャン泣きして、トントンも抱っこゆらゆらもベビーシートもバウンサーも効かなくて泣きそう
最近はスリングで寝なくなってたから使ってなかったけど、ダメ元でスリング試したら今日は即寝した
ほんと、いつもの方法がある日突然うまくいかなくなったりするから、引き出しは多いほうがいいね
抱っこ紐で寝かしつけてる人は寝たら降ろしてる?どれぐらいの確率で着地成功できる?
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net
512 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 15:00:47.02 ID:zyzGtN4+
489です
昼寝は抱っこしたままの人がけっこういてなんだか安心した
スリングで1時間抱っこしつつPCいじったり本読んだりしてたら起きた
そしてまたギャン泣き、πくわえながら膝の上で寝てる
悩みは洗い物や炊事ができないことかなあ...
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net
519 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 16:01:51.39 ID:zyzGtN4+
>>515
あるよ、子のそばで昼寝してると夫がこっそり撮るw
ゆえに親子寝姿ばっかり。普通の撮ってくれたらいいのに、、、
寝姿ばかりだと楽しくないので、たまに子を抱いてスマホで自撮りしてる
【4ヵ月カラ】0歳児の親専用スレッド328 [無断転載禁止]©2ch.net
573 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/27(金) 21:17:38.72 ID:zyzGtN4+
私もベビーカーとスリング併用してる
支援センター行った時、玄関先にベビーカー停めて、子を抱っこして玄関で靴脱いで... ってやらなくちゃいけない時、素手抱っこだと怖い
スリングだとスポッと入れるだけで抱っこできるから楽ってのもあるかな
がっちり抱っこ紐もいいけど、ちょっとした時に使えるものがあると便利


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。