トップページ > 育児 > 2017年01月27日 > yNXaYt8l

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2507 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000121620121000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
★☆高学年の中学受験 Part51☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart13【受検】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
856 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 11:40:28.88 ID:yNXaYt8l
>>855
私もそう思っていたけど、違うみたい。

中学受験と、高校受験では、母集団が違う。
高校受験の偏差値は、母集団のばらつきが大きいので(上は、筑駒中特攻リベンジから、下は、養護学校片足まで)偏差値の上限下限が大きい。
東京の場合、日程的にトップ校と2番手以下の併願がしやすいから、合格者偏差値は開成筑駒日比谷組が引き上げちゃうけど、入学者偏差値は見かけの数字ほど高くないみたいよ。
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 12:13:42.05 ID:yNXaYt8l
>>858
そう、中学受験は、底辺でも校風で選べるのがいいな。商売の下手な学校も多くて、偏差値より中身のいいとこ一杯あるしね。

入学者偏差値は大したことない、と言うのは日比谷等ではなく2番手3番手以下のとこね。
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
862 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 12:23:50.47 ID:yNXaYt8l
>>861
性格によりそう。私なら、空気読みすぎて気後れしちゃう子は、ヨーイドンのタイミングで入れる。
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
875 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 13:55:28.92 ID:yNXaYt8l
出口と立地がひどければ、それ以外がどんなに良くても偏差値は上がらないから、辺境Fラン附属は、出口と立地に目をつぶればお得。

ただ、Fラン附属含め、大学進学が前提の高校だと、適性考えずに平気でFランに誘導しちゃうからいかんのよ。
実家が資産家ならナンチャッテ大学に行ってコネ就職でもナンチャッテ留学で学歴ロンダでもすればいいけど、
庶民の出で、頭脳×根性で勝負できない子は、専門学校で手に職付けるのが正解。

しかし、本人と家庭の適性に合わせて、専門学校卒ナースや専門学校卒理学療法士どう?ってすすめていると学校の出口どうなの、って言われてしまう。私立中高一貫の弱点は、大学進学以外の指導が、学校の人気を下げかねない点。

体育会系部活などでの上げ底がない子は、マーチ以下に推薦と学費ローンで行くより、専門学校。ミドルロー学力層にとって、大卒資格は、負の遺産。という書き込みがどこかにあったが、真理だなと思ってるよ。
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
287 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 14:26:37.23 ID:yNXaYt8l
>>284
ソフトは流動的なので一概には言えない。前前年度の実績が悪すぎると、てこ入れのため神講師が室長として降臨したりするのよ。

車送迎禁止のところがほとんどだし、通学時間は睡眠時間に直結するので、公共交通機関での通いやすさは大事。
SSは大中規模校で開かれる。
無双状態でつまらんとか本人の意思あれば、空きがあれば移籍もできる。
家庭学習しなくても最難関鉄板なタイプなら、多少遠くても、その学校沿線などにある大規模な看板校舎に入れてあげたほうがお仲間多数で楽しく通えるかも。
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
881 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 14:34:23.15 ID:yNXaYt8l
>>880
だね

うちの子の公立小だと頭の中身ではなく「経済力と情報収集能力上位30〜40パーセントの家庭が中学受験」というかんじ。
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
289 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 14:39:16.86 ID:yNXaYt8l
>>288
地場産業だからね。サピックスと浜はショバ荒らしをやめた感があるわ。
★☆高学年の中学受験 Part51☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
744 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 14:41:14.80 ID:yNXaYt8l
>>738
ドンマイ、かーちゃんのノリに救われてると思うよ。
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
883 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 14:43:43.05 ID:yNXaYt8l
>>882
マーチ大学にも上位学部と底辺学部では越えられない壁があるらしいよ。ブンサンとリサンほどではないだろうが。
★☆高学年の中学受験 Part51☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 14:58:12.23 ID:yNXaYt8l
母校は、必ず連絡することになってるけど強制はしない。
が、どこの家も生理痛でも迎えに来るから、一人で帰ってこいと言ったら子がやさぐれそうだ。
母親が仕事してる家はシッターさんやお手伝いさん来るって……ひょえー。
偏差値50未満の中学受験★2 [無断転載禁止]©2ch.net
895 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 15:52:10.02 ID:yNXaYt8l
>>894
JGの親は、賢い娘を信じて、本人の行きたいところに行かせようと思っているような。
このスレは、賢くなくて易きに流れる娘なんて信じられないからどうにかせねば、という親が来るところだからJGはスレチね。
【中学受験】公立中高一貫校を目指すPart13【受検】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
933 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 15:56:11.06 ID:yNXaYt8l
>>931
うち国立私立併願。いつ見ても遊んでる。こっちはヤキモキするばかりなのでもう見ないことにした。
無理目偏差値から、追い込んで合格!という言葉の裏側には、慢心して最後流しちゃって不合格、という子達がいるんだろうな。
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
293 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 17:01:22.38 ID:yNXaYt8l
>>292
飽くまでもタイプだからw
普通にS60くらいまでなら近場でこつこつやればいいのであって、いつ廃れるかもわからぬ看板校舎に遠路はるばる通う必要はないと言いたかったのよ。
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
295 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 18:26:47.93 ID:yNXaYt8l
普通にこつこつで届くよS60
※ただし保護者が東大京大卒以上相当に限る
☆★低学年の中学受験準備講座★☆ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
299 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 18:52:57.98 ID:yNXaYt8l
>>296
正規分布で16パーセント弱、6、7人に1人。Sの中でですね。
算数嫌いでなければ、無理なラインではないと思う。
★☆高学年の中学受験 Part51☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
779 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/27(金) 19:35:07.17 ID:yNXaYt8l
>>778
ドンマイよくあることだ 苦手をつぶす作業は辛いから、頑張ったらなでなで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。