トップページ > 育児 > 2017年01月20日 > q5MjsD2W

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000142000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 47【近所迷惑】 [無断転載禁止]©2ch.net
◆嫌いだけど人に言えないこと◆82 [無断転載禁止]©2ch.net
ママ友になりたくないママの特徴 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 6【卒業式卒園式】 [無断転載禁止]©2ch.net
【小3】小学校中学年の親あつまれ part13【小4】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【道路族】道路・駐車場で遊ぶな!! 47【近所迷惑】 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 07:56:58.69 ID:q5MjsD2W
>>59
そうそう。面と向かって聞かれたらやっぱり「そんなことないよ。」って言っちゃうよね。
うちは犬の鳴き声で数年我慢してたけどそもそも「うちうるさくないですか?」とも聞かれないしひたすら我慢してたな。
そして「数年」我慢して「腰を低く」お願いしたけど逆上されたわw
運動量が必要な犬種で明らかに散歩していなかったり早朝にずっと吠えてたり本当にすごかったのに。
そしてそこの家の子は道路族。やっぱりモラルがないんじゃないの?
「誰もそんなこといってないですよ!」って近所だから遠慮が入るだけだよ。
「うるさいです」って正直なことを言ったらそうやって逆上するんだもの。
ペラおばさんが「あそこの家うるさいって言ってた!」とか噂まくしね。
うちがずっと前騒音で「うるさくない?」って何気なく言ったことがあって違う騒音でうるさいって苦情が来た時に
うちが通報したって言われたことがあった。実際は違うのにたぶんあの人だと思ってる。言ってもないのにむかつくわ。
◆嫌いだけど人に言えないこと◆82 [無断転載禁止]©2ch.net
658 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 08:02:48.27 ID:q5MjsD2W
>>657
分かる。本当にモンペがいるのも分かってる。
だけどその言葉が一人歩きして本当に困って先生に一言話を通しておきたい時に「これってモンペじゃないんだろうか」
と思うことがあって自分の心にブレーキをかけちゃう。
ブレーキをかけて少し考え直すのも考えようによってはいいことだけどなんでもモンペにされかねないって風潮はやっぱり嫌だな。
わが子に何かあって自分では我慢ができないことだけど、ある人にとっては我慢ができることで「考えすぎなんじゃない?」というのが言外に「それ以上言ったらモンペ」と言われているような
雰囲気があったりするとなんか言いにくくなる。
ママ友になりたくないママの特徴 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 08:11:06.77 ID:q5MjsD2W
「それくらい子供ならやるんじゃないですかあ?」と小馬鹿にしたような態度で言われるとむかつくわ。
同じようなことで毎回問題起こすADHDで集団行動できないからしょっちゅう輪を乱しまくってるのに。
それでもそれが病気から起こることだからすみませんって態度なら許せるんだよ。
でも、「それくらい子供ならやるでしょ?ルールルールって子供だからそんなに守れませんよ!」とか言い出すんだよ。
ルールも何も「きちんと先生の話を聞く」とか「友達と仲良く遊ぶ」とか「列になる時はきちんと並ぶ」ってだけなんですけど。
ほとんど一方的なのにお互い様とかないわ。「幼稚園の時A君だってB君のこと叩いてましたよ!私見てました!」とかいつの話だよって
ことを持ち出して無理やりお互い様にしようとするのも痛い。しかもただのケンカなのにさ。近所だし同級生だから言えないし言うと面倒だから
みんなだんまりだよ。
【入学式入園式】フォーマルウェア 何着る? 6【卒業式卒園式】 [無断転載禁止]©2ch.net
99 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 08:38:14.29 ID:q5MjsD2W
>>98
それ全部着まわすの?
卒園式はいいのかなー?と思うけどコサージュはベージュとかピンクなど薄い感じの色にした方がいいかも?
お祝い事は明るいコサージュがいいと聞いたことがあるような。
あと黒は黒でもラメ感があったりサテンみたいな生地がいいみたい。
全部うろ覚えでスマンが私なら入学式はコサージュはチェンジする。わりと安いしどうだろう?
【小3】小学校中学年の親あつまれ part13【小4】 [無断転載禁止]©2ch.net
802 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 08:46:01.71 ID:q5MjsD2W
>>801
まあ50過ぎてるしね。稲葉さんって何かの模試で全国10位以内に入ってたって聞いたことがある。
確かにあんな先生ならいいよね。見た目より常識人って感じで読書とかも好きっていうから博識そう。

うちのクラスの先生は喪中でもないけど賀状くれなかった。こんなことは初めて。
大抵の先生はたとえ遅れても喪中以外はくれてたけど、「先生今年は忙しくて出せなかった。ごめんな。」だって。
週に発行されるクラス便りもうちのクラスだけ遅れがちだしもうこんなスタンスなんだろうって感じ。
でも他の先生と比較しちゃうとイマイチ感はぬぐえない。なんだかんだ先生からの賀状って楽しみだったから子供はがっかりしてた。
ママ友になりたくないママの特徴 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
989 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 09:17:22.40 ID:q5MjsD2W
>>987
私も驚いた。>>987さんの内容にあてはまる人もまわりにいるんだよね。
病気をたてに感情を傷つけられたって逆に怒ってる人。
「〇〇さんにこういう風に怒られたけど私は今精神的につらいのに傷つけられた。
すみません!すみません!(キレぎみ)私がいけないんです!でもそんな風に言わなくてもいいじゃないですかー」って親。
誰も声色を強くとか言ってないし、我慢と努力をした結果仕方なく言ったことなのに感情に訴えてうやむやにしちゃった人がいるんだよね。
台詞的には謝ったけど聞いている限りでは「傷つけられた!」ってことが言いたかったんだなと思ったけど。
一見いい人だけどなんか引くよね。〇〇さんが悪者ですか、そうですかと遠い目。
ママ友になりたくないママの特徴 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 09:19:23.71 ID:q5MjsD2W
ちなみに今〇〇さんは絶賛無視しまくれ中らしい。
でもうちも少し関係があるからひとごとじゃないし、明日は我が身と感じている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。