トップページ > 育児 > 2017年01月20日 > YR9+QDs7

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000230000010000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ105【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
637 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 10:56:01.64 ID:YR9+QDs7
とうとうインフルが来ちゃった…
保育園でもかからずに来たのに、小学校恐ろしい!
下の子にも自分にも移りそうな予感がしています…
加湿もマヌカハニーもやってたけど、駄目なときは駄目だね。
高熱でも普段は元気なのに、流石にぐったりしてたわ。
◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
638 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 10:59:46.96 ID:YR9+QDs7
PTAはもっと効率化できるはずなのに、活動アンケートの返答が今までそうやってきたから〜とかで全く改善しようとしないのがイラッとするわ。
好きでやってるはずの親のバレーや野球の試合の応援まで手伝いが割り振られる。
そんなもの勝手にやってくれって思う…子供の為じゃないじゃん…
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ105【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
949 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 11:42:19.62 ID:YR9+QDs7
下の子を保育園に連れて行ったら、20人のクラスに出席8人…みんな風邪らしいです。
調子が悪いと言ってる長男を病院に連れて行ったら、下の子と同じクラスの女の子も待合室に。
加湿もマヌカハニーもクレベリンもやってたけど、長男には効かなかったよ〜インフルA型出ました。
保育園時代はかからなかったのに、小学生になったら即拾ってきたわ…下の子には移りませんようにと祈ってる。
今のところ罹患表には未満児にはインフル出てないみたいなので、うちの子が1号にはなりたくないな〜
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ105【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
950 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 11:46:47.70 ID:YR9+QDs7
>>948
うちが熱が高くなくて咳だけ酷い風邪症状でインフル判定でした。
下の子が長男大好きすぎて、一緒にいると寝ていられないので保育園に連れて行ったんだけど、休ませれば良かったのかな…と思ってます。
今日だけでもゆっくり休ませたかったんですよね。
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ105【禁止】 [無断転載禁止]©2ch.net
951 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 11:48:19.34 ID:YR9+QDs7
>>946
私が子供の頃そんな感じだった。
水泳始めたら治ったんだよね。気管支が鍛えられるのかな?
でも、働いてると習い事も大変だよね
◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
664 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 17:21:48.42 ID:YR9+QDs7
後から分かったなら仕方ないんじゃ?
うちも今朝インフルって分かったけど、クラスも学童も一緒の子の親に今朝、インフルだったよ〜移してないか心配だけど体調大丈夫?って言ったけど…そうやって思われてたら怖いなw
◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
680 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 23:06:44.20 ID:YR9+QDs7
>>679
移ってたらもう少し真面目に謝るかも知れないけど現状そうじゃないし、病気移すのなんてわざとやる事でもないんだから自分の子供が悪いわけでも無いのに真剣に謝ったりはしないと思うよ…
自分の子供は今まで誰にも病気を移してないって断言できるならともかく、そんなことあり得ないんだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。