トップページ > 育児 > 2017年01月20日 > 3+SjLXJy

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/2338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000000002106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること59 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
366 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/20(金) 10:00:46.94 ID:3+SjLXJy
>>348
言い方がなんだか2、3人持ちsageだね
心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
456 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 10:27:16.92 ID:3+SjLXJy
>>452
運もあると思うよ
うちは上の子妊娠37週、3回目にあたるNSTで一瞬心拍が下がったのがわかって、「これは何かあるかもしれない」って事でそのまま入院になった
それまでのNSTではなーんも異常なかったのに

その後細かくエコーもしてもらったけど、それですら心臓に異常があるかどうかはっきり分からなかったよ
このまま一旦退院かもしれないですねーなんて先生言ってたぐらい

だけどその次の朝のNSTでまた一瞬心拍下がって、やっぱり何かおかしい、って事でそのまま帝王切開→即行小児科で検査→肺動脈閉鎖発覚→赤ちゃんだけ即行専門病院に転院

大学病院ですらこんな難病もギリギリまで発覚しなかったからなんとも言えないよね
NSTだって違う時間にやってたらなんの異常も引っかからなかった可能性もあるし

同じく二人目産む時不安だったから、妊娠中心臓を中心に細かく診てもらったよ
お陰様で何も異常は見当たらず、出産後も今の所何も見つかってない
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること59 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 12:22:09.15 ID:3+SjLXJy
>>177
広告動画見た事あるけど、あれお口くさいくさいって言ってたのか!!意外すぎて聞き取れなかった
普通ばいきんバイバイ〜とかにするよね
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること59 [無断転載禁止]©2ch.net
254 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2017/01/20(金) 21:54:22.49 ID:3+SjLXJy
>>231
>時々授乳に抜け出して
えっと、母乳育児した事ないなら黙ってた方が無難だよ
【迷う】一人っ子親の心境 Part14【揺れる】 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 21:57:41.80 ID:3+SjLXJy
>>387
うちは両親不仲だから兄弟が結束して今仲いいよ
心臓病の子を持つ親のスレ3 [転載禁止]©2ch.net
464 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/20(金) 22:15:37.51 ID:3+SjLXJy
>>458
ほんとその通りだと思う、病名だけじゃ重大さは全然分からない。心臓病の子を産んで初めて気付いたよ
その時同じ症状だったとしても、その後の経過は人それぞれ。

自分の子供の生命力回復力を信じるしかないんだなって思った
あと現代の高度医療はすごいなって思った
いつか恩返しができればいいなぁ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。