トップページ > 育児 > 2017年01月17日 > t39GrHbn

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022301000000109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
855
863
母乳育児スレッド その107[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?59 [無断転載禁止]©2ch.net
紙オムツどれ使ってますか? 54枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
育児にまつわる義父母との確執・愚痴77 ©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

母乳育児スレッド その107[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
281 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 11:18:38.06 ID:t39GrHbn
>>268
痛みのない白斑もあるのですね。いろんな角度から飲ませてみます。治るといいなあ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?59 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 11:38:48.25 ID:t39GrHbn
6ヶ月
いままでビョルンオリジナルで頑張ってきたけど子は身長でかめで推進身長を超えていた(体重は平均だからまだ使える)
新しく買おうと思っていたけど1歳になって歩き出したら使わなくなるしベビーカーあればなんとかなるからあと半年頑張りなと上の兄姉から言われてしまった
どうなんだろう。本当にいらないのかな
紙オムツどれ使ってますか? 54枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
536 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 12:39:02.25 ID:t39GrHbn
通気性が一番なのはメリーズ?
育児にまつわる義父母との確執・愚痴77 ©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
782 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 12:41:38.04 ID:t39GrHbn
近所のトメ
洗濯物の量で嫁がいるかどうか判断する
のぞかないで欲しい
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?59 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :855[sage]:2017/01/17(火) 13:04:05.51 ID:t39GrHbn
ありがとうございます
移動は車が多く交通機関はまだ使ったことがありません
予防接種とか病院は装着が簡単なビョルンを使い続けたいと思っていました
ベビーカー拒否は動けるようになってきたこれからがありそうですよね
やはり必要か•••。なるべく安いのを手に入れたい
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?59 [無断転載禁止]©2ch.net
863 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 13:19:01.45 ID:t39GrHbn
>>862
モンベルぐぐりました
安くて軽量でかなり良さそうです。ただ肩にワイヤーが入っているそうですがビョルンオリジナルより痛いのかな。どなたか使ったことある方いらしたら教えて欲しいです
●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net
75 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 13:29:17.23 ID:t39GrHbn
子が0歳で膀胱尿管逆流症です
いずれ手術になりそうですが開腹か内視鏡か選択肢があり悩んでいます
開腹が再発ほぼなしの安心手術ですが内視鏡は再発可能性あり(うちの子のグレードだと75%再発なし)だけど負担が軽そうです
皆さまならどうされますか?
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?59 [無断転載禁止]©2ch.net
867 :863[sage]:2017/01/17(火) 15:53:37.85 ID:t39GrHbn
股関節のことは頭が抜けてました。たしかにまっすぐだから良くないかも•••
モンベルの肩がビョルンオリジナルより楽なら良いですね。いつも車にベビーカー積んで一応ビョルン持っていって荷物大変だったのでバッグに入るなら様々です。できれば実物みたいなあ。今度お店に行ってみよう。ありがとうございました
●○●病気について統一スレ●○● [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 22:15:32.40 ID:t39GrHbn
>>76
今は6ヶ月ですが再発したら手術で、もったとしても1歳で手術です
たしかに手術したのに再発してまた手術ではそちらのほうが辛い回数が増えてしまいますよね
レスありがとうございます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。