トップページ > 育児 > 2017年01月17日 > 5sPlm4wA

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012020012000000002010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
ラップ系スリングについて語れ [転載禁止]©2ch.net
■小学校高学年の親集まれpart50■ [無断転載禁止]©2ch.net
■公文教室ってどうよ■29 [無断転載禁止]©2ch.net
【自閉症/アスペ】親子で発達障害&グレーゾーン2【LD/ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ192 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ラップ系スリングについて語れ [転載禁止]©2ch.net
927 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 06:33:14.16 ID:5sPlm4wA
>>924
クロスキャリーでしっくりしないってどういうところ?
■小学校高学年の親集まれpart50■ [無断転載禁止]©2ch.net
651 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 07:30:30.52 ID:5sPlm4wA
うちも制服あるけど、春休みに十三詣りで振袖着せたい
今五年生なので来年だな〜
■公文教室ってどうよ■29 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 07:52:13.46 ID:5sPlm4wA
>>625
通信は教材の運賃が余計にかかるだけで、会費は同じじゃなかったかな?

教室でお友達が黙々とプリントに取り組む姿を見るのは刺激になるよ
先生に個々の課題をクリアしてるかチェックしてもらうのも有効
親はどうしても冷静に判断しづらいんだよね
【自閉症/アスペ】親子で発達障害&グレーゾーン2【LD/ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
230 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 09:13:10.07 ID:5sPlm4wA
地元紙なんて「犯行時、発達障害」って見出しで、そんな発達障害あるかよって思った
知人に刑事裁判に携わっている人がいるけれど、実際には発達障害だから無罪とか軽くなるとかはまず無いっていう。
でも、弁護士が仕事しているアピールのためにこういう主張して、マスコミが大きく取り上げるから発達障害=悪いことするライセンスみたいなイメージがつくんだよね
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その51(c)2ch.net・ [無断転載禁止](c)3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 09:15:53.24 ID:5sPlm4wA
20です

>>21-23
そうなんだよね。興味のあり方としては悪いことじゃないんだ。
でもそれを相手や場面を考えられずに一方的に話すのが困る。
トライアンドエラーで教えていくしかないのかな
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
336 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 12:04:38.96 ID:5sPlm4wA
>>334
凄いよね
うちもアスペルガーにADHDなんだけど、1年のこの時期はプリント2枚程度の宿題をするのに2時間かかって
やらせるのに怒鳴ってしまっていた
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
339 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 13:30:47.84 ID:5sPlm4wA
>>338
ランドセルの蓋裏に時間割を入れるための透明ポケットついてない?
うちはそこに目立つ色の付箋貼ってるわ
いないいないばあっ!&おかあさんといっしょ192 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 13:47:30.58 ID:5sPlm4wA
上の子の時モノランモノランを経験したのでガラピコなどまじキュート
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
353 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 22:01:30.82 ID:5sPlm4wA
そういうの東大の偉い先生とかが働きかけたらさくっと通ったりするんだよね
タブレット持ち込んで他の子が何か損でもするのか
休み時間に遊ぶとかなら授業が終わったら先生に預ける形にすればいいんだし
小学生からの発達障害を考える【u18】4 [無断転載禁止]©2ch.net
358 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/17(火) 22:31:56.00 ID:5sPlm4wA
まあ発達障害っていっても内容は色々だからね
就学前に1年の内容を先取りしてついていけるレベルの子と
1年になっても何時間も自宅学習しないとついていけない子とではやり方が違うのは当たり前だよね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。