トップページ > 育児 > 2017年01月10日 > M8TIhs+k

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/2177 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000150000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◆嫌いだけど人に言えないこと◆82 [無断転載禁止]©2ch.net
ママ友になりたくないママの特徴 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 48人目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆嫌いだけど人に言えないこと◆82 [無断転載禁止]©2ch.net
467 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/10(火) 07:54:48.09 ID:M8TIhs+k
>>460
いるね。塾に行っているとか塾の宿題とかで寝るのが遅くなったとかつい口をすべらせようものならすぐに「かわいそう」っていう親。
中受塾に通っている友達は塾が好きとか勉強が好きって子が多いよ。
運動とかだって適度にしているのに「親にやらされているんでしょ」とどうしても思いたそうな親っている。
自分の価値観以外は認められない人って変。違う価値観だからって口に出して速攻批判とかどうかしている。
迷惑もかけてないのにさ。
ママ友になりたくないママの特徴 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
643 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/10(火) 08:04:55.92 ID:M8TIhs+k
迷惑子の親で逆ギレして挨拶もろくにしない親。
迷惑かけてもたとえ叩かれたりしててもきちんと謝ってくれたらお互い様になるのに
どういう思考回路か「自分は悪くない」「そんなつもりはない」と激高して話にもならない。
「育児が大変で」って自分だけが大変そうな口ぶり。親が文句言っているんだと思うけど子供もトラブった家の親子のいうことは
聞きもしない。人様に子供のことで苦情を言うのはよほどのことなのに、大したことないくらい思ってそう。
うちはにらまれたし、近所の人はどなられたとか態度が不遜だしトリッキーでついてけないわ。
◆小学校低学年の親あつまれーpart112 [無断転載禁止]©2ch.net
123 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/10(火) 08:15:01.03 ID:M8TIhs+k
うちはよくある学年×100円。確かに自分で何かして稼いだお金ではないんだけど、お金の使い方も学べる気がする。
プレゼントにちょっとしたものを一生懸命選んで買ってくれた時は嬉しかった。
ゲームでパーッと使い切ったこともあったけど、すぐなくなってもったいないということも何回か経験して学んだみたい。
あと英検とか発表会とかがんばったら好きな文房具とか本とかをたまにあげてる。
冬休みのしおりにはお金の貸し借りはしないと書いてあったな。そういうトラブルも実際あるからこそ書いてあるんだろうなと思った
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 48人目 [無断転載禁止]©2ch.net
869 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/10(火) 08:30:14.99 ID:M8TIhs+k
発達でも親が社会に適応できるように一生懸命努力しているとかだと協力しようという気になるけど、そういう人ってまわりにはあまりいない。
過去に一人いたんだけど、何かあったら私にいつでも声をかけてください、という姿勢がすばらしかった。
そして時間はかかったけど、パワー系男子だったのがだいぶ落ち着いた。
でも、ADHD男子は親がだめ。子供がわがままなのにいましめるどころか先回りしてなんでも親がやってあげている。
その結果わがままはいつまでも直らないし、この感じでいくつもりならまわりは迷惑かけられっぱなしなのが予測がつく。
少し苦情がくると全然違うことを持ち出して相手の子を自分の位置まで引きずり下ろそうとするのが痛い。
集会の時もいつも隣の子にぺちゃくちゃ話しかけたりしているけど学校は知らん顔している。
ちょろっと注意して終了。余計な業務を増やしたくないといわんばかり。親も変だからかかわりたくないのも分かるがまわりが困るよね。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 48人目 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/10(火) 08:41:21.20 ID:M8TIhs+k

×ADHD男子 〇私の知っているADHD男子

たとえるならタカハタみたいなイメージ。どんなに迷惑行為や逸脱行為があっても「個性があるだけ」で通して
溺愛ばかりしてルールが守れなくても「困った子」(表面的)で通して時に逆切れする。
◆嫌いだけど人に言えないこと◆82 [無断転載禁止]©2ch.net
471 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2017/01/10(火) 08:47:38.67 ID:M8TIhs+k
>>470
分かる。そのくせどこ受けるのか知りたくて知りたくて「どこ受けたの?」とか聞いてくる。
そこまでは嫌でも仕方がないと流せたけど「え?〇〇受けたんじゃないの?どうだったの?」とか、落ちたよ!って感じ。
なんでも聞かないと気が済まないとか本当嫌。ちなみにそういうプライベートのデリケートなことを根ほり葉ほりこちらから聞いたことなんて
ないわ。子供だって心の傷がいえてないのにデリカシーがなさすぎると思った。そういう人はたいていペラだし嫌だよね。
知らん顔してくれる親の子はやはり放っておいてくれてありがたかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。