トップページ > 育児 > 2016年01月26日 > x9iDN27i

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000201020000001000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part21 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
786 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 07:52:12.98 ID:x9iDN27i
>>779
疾患はともかく、うちの地域だと保護者の療養のための保育理由だとかなりの加点になったよ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part21 [無断転載禁止]©2ch.net
399 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 07:57:07.69 ID:x9iDN27i
下の子5月予定日
新生児期の5月から6月なら空調管理しなくてもいいかな?
上の子の時が出産この時期だったから2ヶ月くらいは暖房ほぼ24時間つけてたんだけど、6月頃だとクーラーも暖房も微妙だよね?
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
792 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 09:09:14.06 ID:x9iDN27i
>>791
会社の保育園の質にもよると思う
例えば他にも運営母体が認可保育園も持ってるような団体が運営してるとか、何か実績があるとか義母さんが納得できる要素があればそれなら安心ねって義母さんも思えるんじゃないかな。
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
797 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 11:12:48.58 ID:x9iDN27i
>>796
それはそうなんだけどねw
ただ、日にちで確約もらえるのと曖昧な表現なのじゃ気分的には結構違うよ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part21 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 11:15:44.08 ID:x9iDN27i
>>403
もちろん暑過ぎるならクーラーは入れる予定
どっちかって言うと下限の方かな
大人はこれくらいなら暖房つけないけど新生児期だしってのがどれくらいなのかがよくわからないわ
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 18:10:25.58 ID:x9iDN27i
そういや、見学行って市の案内には1歳からになってた保育園が0歳クラス扱いになる園児(年齢的には1歳すぎてる)も預かってたんだけど、これって違法になったりするの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。