トップページ > 育児 > 2016年01月26日 > YwKA2AQc

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2033 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◎  ファイト兼業ママ  ◎part53 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
絡みスレ203 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◎  ファイト兼業ママ  ◎part53 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
115 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 01:47:25.03 ID:YwKA2AQc
来月の1歳半健診をどうしようか悩んでいる。
午前だけで、朝イチで行けば10時30分頃には終わりそうなんだけど、
保育園が9時30分までしか遅刻が認められないので、1日欠席になってしまう。

有給余ってるし許可は貰えるだろうけど、4月まで年度末の忙しい時期だから憚られる…。
お昼からベビーシッターお願いするのがベストかなぁ。

しかし正直、園で健康診断、歯科健診受けてるし、たまに3語文も喋ってるし、積み木もレゴも積みまくってるし、
ベビーシッター代の費用対効果考えると健診をサボりたくなってしまう…。
金をケチって公的な健診サボるのは親としてはマズイかな、やはり。
◎  ファイト兼業ママ  ◎part53 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
158 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 22:48:05.43 ID:YwKA2AQc
単純に質問なんだけど、保育園はお休み親が休みの日も預かってもらえるの?
うちの地区の認可は休みの日の預かりは厳禁なので、夫が土日出勤して平日代休の時は子も必ず休ませてる…
以上児の運動会とお遊戯会直前の週だけは来いと言われている。
【保活】保育園に入れて【待機児童】Part33 [無断転載禁止]©2ch.net
820 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 22:49:42.05 ID:YwKA2AQc
>>819
どういう意味?
絡みスレ203 [無断転載禁止]©2ch.net
230 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 23:14:33.39 ID:YwKA2AQc
>>213の案だと移動を促しても、私は残念ながら500万以上でスレ違いなので〜と居座る人が出てくるんじゃない?
>>210の案に賛成。
絡みスレ203 [無断転載禁止]©2ch.net
232 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2016/01/26(火) 23:16:31.78 ID:YwKA2AQc
あ、ごめん、レス遅かったや。乙です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。