トップページ > 育児 > 2015年05月02日 > s/S7qEJi

書き込み順位&時間帯一覧

166 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【親の愚痴】障害児育ててなくない71【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【親の愚痴】障害児育ててなくない71【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net
376 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 10:54:58.68 ID:s/S7qEJi
多少でもキリスト教に関わってる人、結構いるもんだね。
私の両親と私がプロテスタントで障害関係なく、近所の教会幼稚園に入れて、
卒園後中学生になっても本人の意思で教会学校へ通ってるわ。
幼稚園の先生も教会学校の先生も優しいし個性として認めて見てくれて、無理強いしないし居心地が良いみたい。
【親の愚痴】障害児育ててなくない71【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net
401 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 22:03:36.92 ID:s/S7qEJi
>>374
今年中学に入ったばかりなので中学はわからないけど、
小学校は支援級だからいじめられるということはうちはなかったな。

一見障害があるとはわかりにくく、周りも普通級の子とは言え子供だから、
支援級とか障害があるというのをあまり考えず普通に接してくれてるがゆえに、
できないと、早くやれよとかちゃんとやれよと言われことはあるけど、
受動タイプで人畜無害に近いので大抵は支援級の子だから親切にという感じだった。

むしろ同じ支援級のADHDやADDの他害タイプから暴力振るわれたり、キモイと言われたり、
もの壊されたり、唾や鼻糞つけられて帰ってきたりがあった。
ただADHDなんかで誰とでもトラブル起こす子は普通級でも支援級でも仲間外れにされたり嫌われたりしてたかな。

うちの子の学校は支援級というより本人のキャラ次第だったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。