トップページ > 育児 > 2015年05月02日 > rvzf9Vf5

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000111100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その46 [転載禁止]©2ch.net
ADHDで母親になった人31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
【親の愚痴】障害児育ててなくない71【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その46 [転載禁止]©2ch.net
28 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 16:35:23.38 ID:rvzf9Vf5
>>26
進級進学でデリケートになってるとか?
うちは長期休み明けと行事前は物動かすだけでパニックになる
こだわりが強くなってきたというより、波だといいよね
ADHDで母親になった人31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
430 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 17:04:42.10 ID:rvzf9Vf5
卒業式とか面接とか葬式とか姿勢正して指先までじっとしてないといけないと、気が狂いそうになるよ
じっとしなきゃ、じっとしなきゃ、ってそればっかりで、指先や首が捩れていくいく幻覚?みたいな
むずむず虫が這う感じじゃなくて、茹でタコのあしみたいに反り返っていく感覚が気持ち悪い
トイレやお風呂でもじっとしてられないから、音楽聴いて歌うか本やスマホ読んでる
車の中は平気、視覚の変化の有無が問題みたい
ADHDで母親になった人31 [転載禁止] [転載禁止]©2ch.net
434 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 18:37:16.12 ID:rvzf9Vf5
>>433
子供の頃から寝るの苦手。金縛り(睡眠リズムの乱れ)は頻繁だし枕が変わると眠れない
子どもが赤ちゃんの時は横でふにゃふにゃしてるだけで目が覚めちゃったけど、それはみんなそうじゃないかなぁ…
多動が薄まったら過集中も薄くなってしまって残念。万能感でハイになって気持ちよかった
【親の愚痴】障害児育ててなくない71【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net
390 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 19:21:47.09 ID:rvzf9Vf5
>>388子は発達障害
親は私の進学や就職、結婚出産もノータッチだったし、障害も「そっか」って感じ
接し方の勉強もしないし偏見もない、こうしてって言うとその通りにしてくれるし、無理なら「じゃあ山登りに連れてくのは止めるわ」って感じ
こちらから何かお願いすることはないけど、家事が大変なとき年に数日だけ泣きながら電話すると飛んできてくれる

義実家や親戚は、私の育て方どうの、嫁に入ったのに実家にべったりだの、障害なんかじゃないのに思い込んでるだの言ってくるから、こちらからは連絡してない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。