トップページ > 育児 > 2015年05月02日 > h4kw/M8M

書き込み順位&時間帯一覧

166 位/1225 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー20 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー20 [転載禁止]©2ch.net
86 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 02:14:55.72 ID:h4kw/M8M
1歳7ヶ月。
歩行、指差し、発語は問題ないけど、バイバイが両手で手が内側(パチパチの向き)向いてる。
普通にするときもあるし上下に振る時もある。これも逆さバイバイになるのかな?
あと、お気に入りのおもちゃをいつも手に持ってる。取り上げると泣くけど、頂戴してと言ったらくれる時もある。これはこだわり?
寝てる時に布団掛けて起きた時に足に掛かってたら泣きながら布団を蹴っ飛ばして足に絡まったら怒るのは感覚過敏?
偏食も酷くてごはんあげるの苦痛…。
指差しはするけどするようになったの遅かったからそこから
心配になってケータイにかじりついて検索して見てたら旦那にお前の方が病気みたいと言われた。
けど気になったら止まらなくてまた調べちゃう。
1歳半検診もまだ受けれてない。遅すぎだろ。あー寝れない
◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレー20 [転載禁止]©2ch.net
96 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/05/02(土) 18:35:24.49 ID:h4kw/M8M
目はどこ?やってみた。
できたけど、ママの目は?は自分の目に指差ししたり、私の目に指差ししたり…わかってない様子。まだ月齢的に早いからできないんだと思いたい。
アスクドクターのべし先生に質問してる方の解答見ても、共感してるから大丈夫的な解答が多いからそのような解答で済まされそう。実際指差した方向見なかった時に(今は見る)質問したらそんな解答された…
健常児でもする行動なんだけど、当てはまることがいくつもあって総合的に見て診断下るとかネットで見たら、これも当てはまる…これも…ってなっちゃう。
検診まで2週間以上あるし。もう検索しないで考えないようにしたほうがいいんだろうけど、気になってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。