トップページ > 育児 > 2015年04月19日 > we1e7CM+

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100003001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
貧困連鎖からの脱出 有名中学受験への道 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

貧困連鎖からの脱出 有名中学受験への道 [転載禁止]©2ch.net
325 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/04/19(日) 10:53:02.76 ID:we1e7CM+
体験からいうと、小学校で親が必死になってないとトップ維持できない子は、
厳しいけどその後伸びは期待できない。トップ大学入る子は小学校なんて、授業で十分。
これで満点取れないようじゃ、いくら塾行かせてやらせても、今はいいけど、
伸びしろないから、後から本気出した子にバンバン抜かれる。
中学、高校入試まではなんとかついていけるかもしれないが、入学後が悲惨になる。
参考書だけで分かるの?という意見があるが、東大入る子は参考書で独学出来る頭をもってる。
悲しいけど、生まれ持った頭が違う。夢壊すようですが。
貧困連鎖からの脱出 有名中学受験への道 [転載禁止]©2ch.net
332 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/04/19(日) 15:14:23.41 ID:we1e7CM+
325です。
そもそも皆さんはきちんと受験勉強をご自身がした事あるのですか?
自身が勉強をきちんと経験してるなら、身をもってわかるはず。
私は難関大学に無事に入れましたが、挫折した同級生を大勢見ています。
(妄想と思って頂いていいが)
知的能力は生まれ持った差があって、努力では埋められ無いものがある。
勿論有名私立中学に入学している子は勉強しているが、その子が仮に8時間やってたからといって、
他の子も8時間やったら受かるわけで無い。
もし12時間やって入ったからといって、地頭の差は歴然なので学年上がるにつれて
差は開く一方。悲惨だよ。
ゴールは社会に出てからなのに、躍起になってやらせる意味がわから無い。本人に意思が無いと。
そこが勉強した事無い人はワカラナイんだよね。
やらせば無限にできると思ってる。哀れだ。
貧困連鎖からの脱出 有名中学受験への道 [転載禁止]©2ch.net
333 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/04/19(日) 15:17:02.07 ID:we1e7CM+
325です。
そもそも皆さんはきちんと受験勉強をご自身がした事あるのですか?
自身が勉強をきちんと経験してるなら、身をもってわかるはず。
私は難関大学に無事に入れましたが、挫折した同級生を大勢見ています。
(妄想と思って頂いていいが)
知的能力は生まれ持った差があって、努力では埋められ無いものがある。
勿論有名私立中学に入学している子は勉強しているが、その子が仮に8時間やってたからといって、
他の子も8時間やったら受かるわけで無い。
もし12時間やって入ったからといって、地頭の差は歴然なので学年上がるにつれて
差は開く一方。悲惨だよ。
ゴールは社会に出てからなのに、躍起になってやらせる意味がわから無い。本人に意思が無いと。
そこが勉強した事無い人はワカラナイんだよね。
やらせば無限にできると思ってる。哀れだ。
貧困連鎖からの脱出 有名中学受験への道 [転載禁止]©2ch.net
334 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/04/19(日) 15:30:26.19 ID:we1e7CM+
連投すいません。
誤解与えそうなので。
勉強させる事自体が反対なのではなく、経済的に無理してまで私立入れるメリットが無いと
思ってるだけです。
頭のいい子は公立の中学校→高校→一流大学に入れます。
逆転狙うなら標準は大学だから、経済的無理させてまで中学校から私立行かせる価値は無いと思う。
じゃ無いと親が必死になりすぎてて悲惨に見えます。
貧困連鎖からの脱出 有名中学受験への道 [転載禁止]©2ch.net
346 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2015/04/19(日) 18:27:02.60 ID:we1e7CM+
343さんがご自身が少なくとも旧帝大クラス卒なら、地頭が〜で笑うのも、納得なんですが。
ある程度努力で伸び幅はあります。生活環境も。
でも、同じように努力してもできる子、できない子、
一回聞いて分かる子、分からない子、
その差もドリル等である一定のところまでは補えますが、
残念ながら追いつけなくなる境界があります。
これは遺伝です。
高学歴の子が、高学歴になりやすいのは経済的理由だけでなく、
親の素質を受け継いでいることが多いからです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。