トップページ > 育児 > 2015年02月01日 > Ii/fGDaz

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000001210200000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
401
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part207▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net
■■■子供に古風な名前を付ける会part22■■■

書き込みレス一覧

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part207▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net
401 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 00:19:39.30 ID:Ii/fGDaz
名前にある『友』と『朋』は、みなさんどんな印象でしょうか?

私見ですが、
友達の『友』;個人的に仲良しの人を大事にしましょう。親友を見つけて生きなさい、という願い。
同朋の『朋』;部活や職場など周りにいる人と助け合いつつ自分の道を進みなさい、という願い。
個人的には『朋』の方が甘えがなくて好印象なのですが。
■■■子供に古風な名前を付ける会part22■■■
788 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 00:25:20.32 ID:Ii/fGDaz
ここで言ういい意味で古風な名前って、典型的なものはどんなの?教えてエロい人。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part207▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net
408 :401[]:2015/02/01(日) 09:58:43.83 ID:Ii/fGDaz
皆さんレス有難うございます。
>>402大きな差はないんですね。
>>403これは私も感じる。
>>404逆にとらえる人もおられるんですね。
■■■子供に古風な名前を付ける会part22■■■
790 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 10:09:45.80 ID:Ii/fGDaz
>>788有難うございます。

>>700は ○○介 ○太郎・・・「ここで言ってる古風とは違う気がする」と書いてある。
>>706  よしあき、たかのり、やすひろ・・・納得っていうか、これ私が書いたw
>>730  千鶴、小夜子・・・個人的に言い意味で古風とは思えない。
>>732  古風とばば臭いの境目を示して分かりやすいです。
>>733  ○乃 は古風じゃない・・そう思う。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part207▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net
409 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 10:13:01.41 ID:Ii/fGDaz
朋を使おうと思います。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part207▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net
416 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 11:53:45.51 ID:Ii/fGDaz
年賀状世代は、恭賀新年があるので「うやうやしい」で分かります。
ただし、平成スマホ世代は「うやうやしい」では伝わらないと思います。

それでも恭一、いい名前。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part207▲▽▲ [転載禁止]©2ch.net
427 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 13:38:21.49 ID:Ii/fGDaz
>>425
手塚治虫がいるじゃないか。

個人的には 七紀は大いにありだと思う。
■■■子供に古風な名前を付ける会part22■■■
793 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[]:2015/02/01(日) 13:41:45.92 ID:Ii/fGDaz
>>791
色々と有難うございます。

今浮かんでるのが、朋香 です。
ともこ だとさすがに古い感じで本人可哀想な気もしてきて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。