トップページ > 育児 > 2014年06月18日 > bNmGOM2/

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000001020000000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2

書き込みレス一覧

出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2
919 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/06/18(水) 03:00:56.77 ID:bNmGOM2/
吐き出させてください。
強迫性障害ですが、どうしても子供がほしくて数年かけて断薬。
なんとかフルタイムで仕事ができるようになりさらに数年。
そろそろ大丈夫かと子作りして無事出産しましたが、
産後ひどくなってしまいました。こうなるかもしれない予想はしてましたが。
この状態で育児・家事・仕事が辛くて仕方ありません。
やっぱり無理があったんだと思ってしまいます。
もうすぐ首が座る時期なので、少しは落ち着くといいのですが。
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2
922 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/06/18(水) 09:00:15.64 ID:bNmGOM2/
>>920
レスありがとうございます。
>>913でより近いスレの誘導があったのに見落としててすみません。
でも書き込んでみて良かった。つい今まで死にたいと思ってたので救われました。
母親の存在、仰るとおりです。本当は産むべきじゃなかったなんて思いたくない。
他人には否定されるかもしれないけど、子どもを産むために努力したことを無駄にしたくない。
保育園はこれからですが、幸い入園しやすい地域なので、
はじめから病気理由で申し込むことにします。
本当にありがとうございました。
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2
924 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/06/18(水) 11:21:42.34 ID:bNmGOM2/
>>923
実は母に手伝ってもらう前提もあって産み、
いまこの瞬間も任せきりで情けないです。後出しですみません。
これが他人のことだと「よそはよそ」と思えるし、そもそも全く悪いことだと思いません。
だけど自分のこととなると、やっぱり病気持ちで産むと決めた以上なんというか、
検診などでママ1人だけで頑張っているであろう方を見ると、なんだか後ろめたい気持ちになります。
そして病気でさえなければ、最高に幸せであったし、家族にも負担をかけないよい母・妻でいられたのにと思わずにはいられません。
これがまさに私の病気の典型的な症状なので辛いです。
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2
926 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/06/18(水) 11:55:09.97 ID:bNmGOM2/
>>924
レスありがとうございます。
まだ誰からも責められていないのにそういう事を考えてしまってました。
症状のせいと割り切れたらいいのですが、やっぱり自分は病気なんだと実感するばかりです。
子供が欲しくて数年断薬していて、通院もしていなかったのですが、
動けるときを見計らって通院再開することにします。
ちょっと残念だけど、薬飲みます。
出産・子育てに差しさわりのある病気ママ2
928 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/06/18(水) 20:04:53.82 ID:bNmGOM2/
>>927
アドバイスありがとうございます。
涙が止まらないw
さっそく婦人科に相談したら、数年通院してなかったからと紹介状書いていただけました。
これ持ってすぐ通院再開します。焦らずほどほどににがんばります。

レス下さった方々、温かいお言葉本当にありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。