トップページ > 育児 > 2014年05月03日 > zDVyWdU0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/1181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000121101000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
☆中学生の保護者☆12

書き込みレス一覧

☆中学生の保護者☆12
838 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 07:46:50.42 ID:zDVyWdU0
昔は公立中学校が主催して業者テストとかやってたから、先生も生徒の偏差値把握して評価もつけられていたせいか、偏差値と通知表の差はそんなに開かなかった気もする。 その分、教師の権威も下がり授業も荒れ気味だった気もするけど。

今は偏差値と通知表の乖離は起きやすくなった代わりに授業は荒れなくなったのかもしれないね。
☆中学生の保護者☆12
841 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 08:33:09.51 ID:zDVyWdU0
勉強の仕方が悪ければ、それなりの結果しか出ないってことなんじゃ無いかな。
運動神経抜群の人でも練習の仕方が悪ければ中級以下ってことだってスポーツには珍しく無いことだし。
☆中学生の保護者☆12
842 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 08:34:15.10 ID:zDVyWdU0
>>841
スポーツにも珍しく無いことだし、に訂正
☆中学生の保護者☆12
851 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 09:42:03.98 ID:zDVyWdU0
>>850
ほぼ同意するけど、世間一般的には「努力するという1番重要で万能な才能」を地頭の良さに例えない部分はあると思うよ。

人より少ない勉強時間で結果出す子を「地頭良い」としてやたら評価する傾向無いかな。
☆中学生の保護者☆12
854 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 10:31:47.83 ID:zDVyWdU0
例えば、「5人の中から4人掃除当番を
選ぶ選び方は何通りあるか」見たいな問題の場合、
普通の勉強熱心な子は教わった通り、5人に記号を割り振って樹形図を書き、重なる部分を除いて答え出す。

でも地頭良い子は「5人の中から4人選ぶということは逆に1人だけが選ばれ無いと言うことだから、5人の中から1人だけ選ばれない場合は5通り」と即答出来たりする。
でも、そこで終わってしまって樹形図的な解法をおろそかにしてしまうと「5人から2人選んで、重ならない様にまた2人選ぶ」みたいな混みいった問題(高校レベル)になると、論理的思考は避けて公式丸暗記へ走ってしまう。

地頭は良いのに先細り、というのはそういうパターンかな。
☆中学生の保護者☆12
862 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 12:33:31.46 ID:zDVyWdU0
>>858
ありがとね。

ウチは(理想論かもしれないけど)、やっぱり「ライバルは昨日までの自分」って精神で行こうかなと。やっぱり世の中には敵わない相手っていくらでもいるし、だからと言って腐ったら子供の損になるのわかってるし。
比較対象が自分なら地頭のことあまり考えないで済むし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。