トップページ > 育児 > 2014年05月03日 > qsfKmQxI

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000011104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【乳児】0歳児の親専用スレッド235

書き込みレス一覧

【乳児】0歳児の親専用スレッド235
786 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 10:20:44.01 ID:qsfKmQxI
・赤ちゃんそのものが好きで好きでたまらない派
・自分の赤ちゃんは可愛いけど、他の赤ちゃんはそうでもない派
いると思う。よだれ汁は無理だなあw
【乳児】0歳児の親専用スレッド235
811 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 20:41:30.75 ID:qsfKmQxI
5か月くらいになると離乳食はじまるから、まぐまぐとかの方がいいに一票。
今まで使わなかったんだし、あと一か月で必要になるとしても何回かしか使わないんじゃないかな。
これが1〜2か月とかだったら、念のためあってもいいと思うけど。
【乳児】0歳児の親専用スレッド235
819 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 21:43:16.86 ID:qsfKmQxI
>>815
んなこたーないw
うちの親だって転勤族でママ友らしきものの存在ぜんっぜんなかったけど、
兄弟みんな超リア充です、ずっと。
自分も3か月児持ちで、地元から遠く離れて夫の転勤に付いてきて、ママ友なんて
一人もいないけど逆に気楽だよー。保育園に行くようになったら嫌でも出来るし。
逆にママ友に振り回されることほど、子どもにとって不幸なことはないと思う。

お母さん、自分の手元から娘と孫が離れて寂しいだけじゃない?
【乳児】0歳児の親専用スレッド235
821 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 22:05:02.07 ID:qsfKmQxI
職場の同僚がママなんだけど、聞いてると大変そうだよ。
0歳台なんてとくに、子どもの発育比べちゃって一喜一憂するみたい。
これが2歳、3歳になってくると気にしなくなってくるみたいなんだけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。