トップページ > 育児 > 2014年05月03日 > dOfFRXa2

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/1181 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず@無断転載禁止
【乳児から】1歳児を語ろう!Part122【幼児へ】
分譲マンションでの子育てライフ5
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part20

書き込みレス一覧

【乳児から】1歳児を語ろう!Part122【幼児へ】
684 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 11:15:26.17 ID:dOfFRXa2
友達が積んだ積み木を倒すのは良くないから
積み木以外の場所で遊ばせるのがいいのかな
積み木は親を相手に好きなだけ倒させてあげるとしてもね

>>679
舵取り付きを幼い頃に試すのはいいよね
うちはもう2歳近いから逆に買うタイミングを逃した感があるよ
分譲マンションでの子育てライフ5
514 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 11:21:06.75 ID:dOfFRXa2
周りに対しては寛容であろうと思うのはいいけれど
自宅で自分の子が走るのは厳しく止めさせて他の住人に対して迷惑にならないよう気を付ける
それが子連れが多いマンションの暗黙の了解なんじゃないのかな

少なくとも自分の家の子供が周りに迷惑をかけていそうなら早急に改善を目指すべきだし
「子供だから仕方ない」で思考停止して終わらせたりはしない方がいいね
【乳児から】1歳児を語ろう!Part122【幼児へ】
687 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 12:05:59.68 ID:dOfFRXa2
>>686
子育てで助かったものといえば
抱っこ紐、子供載せ電動アシスト自転車、軽量ベビーカー
子供服ハンガーくらいしか思い付かないw

オモチャで喜んでくれたのは
ミニカーとかおままごとセットとか風呂場での水遊び玩具とか色々とあるけれど
こればかりはお子さんとの相性が大きいだろうし難しいなー

あと、うちは自分達が選ぶとどうしても好む傾向が偏るので
絵本を他の人から贈ってもらえると、絵や物語に対する
子供の意外な反応が見られて楽しいって言うのはあるかな
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part20
830 :名無しの心子知らず@無断転載禁止[sage]:2014/05/03(土) 12:08:55.75 ID:dOfFRXa2
経済力と生活力のバランス次第だね

ヤンキーな家庭は若いうちからせっせと子供を増やして
たとえ貧しい我が家でもバイタリティ一杯で楽しそうに暮らしてそうだから
日本の未来はヤンキーの子供達に託すのがいいのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。