トップページ > 育児 > 2014年02月22日 > bexso4Z8

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000200000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?37

書き込みレス一覧

【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?37
752 :名無しの心子知らず[]:2014/02/22(土) 04:52:52.18 ID:bexso4Z8
【質問用フォーム】
・子の年齢・月齢、体重:二ヶ月、6500gくらい。もしかしたら上の子二歳半14.5キロも乗ることがあるかも。
・予算:4万まで
<住環境編>
・住居:一戸建て
・収納場所:余裕あり
・走行場所:大手SC内や舗装整備済み路面、芝生の公園
・移動手段:専ら自家用車
<スペック編 >
・カゴ:大容量希望
・自重:重くても走行性重視
・自立:畳んでタイヤ下
・開閉作業:片手で出来ないと困る
・押す親の身長:標準的
・候補機種:リベラクワット、3ホイールベビーカーbuddy、f2plus、ベビージョガーシティミニ
・子二人分の荷物を置きたいので、カゴ大きめの機種が欲しいと考えています。重さはあまり気にしませんが、上の子と手を繋いで歩くことも考えると、ベビーカーは軽い方が身軽なのかな?
友人のクイニーザップの取り回しし易さに驚いて、三輪良いなーと思う気持ちもあります。
f2plusは荷物積めないのですが、デザインが好きで候補に入れてしまいました。市販のフック利用すれば、荷物問題は解決するかも、と期待して。ただ、実際の道で走行性がどうなのか気になります。
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?37
755 :名無しの心子知らず[]:2014/02/22(土) 10:42:38.91 ID:bexso4Z8
>>754
レスありがとうございます。
カブースも考えたんですが、こちら田舎で実物を扱う店舗も無ければ、見たこともないんです。個人ブログや楽天レビューは読んだものの、踏み切れなくて。
あとは、春頃から使いたいと考えてたのですが、4月で4ヶ月になるので、カブースは6ヶ月からということでしたから、ちょっと早いなーと。2ヶ月くらい待てば良いとは言え、大きめ赤ちゃんなので重たくて…。
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?37
756 :名無しの心子知らず[]:2014/02/22(土) 10:43:56.08 ID:bexso4Z8
>>754
フックの件もありがとうございます。
そうか、ちょっとした軽い荷物くらいしか、かけられないですよね。使ったことが無かったもので気づきませんでした。
【荒らしは無視】ベビーカー選ぶなら何がいい?37
758 :名無しの心子知らず[]:2014/02/22(土) 22:21:15.28 ID:bexso4Z8
>>757
レスありがとうございます。
二歳差なら、っていうのは、体重の問題ですかね?それとも、大きくなると上の子が沢山歩くようになるから?
カブース絶対便利だと思うのですが、うちの上の子は割と歩くのが好きなので、せっかく二人乗り買ってもすぐ乗らなくなっちゃうかなーという不安もあります。まぁ、そんな心配ばかりしてたら何も買えないんですけど…orz
シティカーゴも使いやすそうなんですが、色があまり惹かれなくて。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。