トップページ > 育児 > 2014年02月22日 > OIHCPHtU

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100002000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
178
●●広汎性発達障害統一スレ19●●
【親の】障害児育ててなくない56人目【愚痴吐き場】

書き込みレス一覧

●●広汎性発達障害統一スレ19●●
178 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 07:54:41.73 ID:OIHCPHtU
>>178
うちは知的にはボーダーの女児高学年。
ここ1年くらいでパソコンに興味を持ち、ローマ字表を見ながら入力してる。
見ているのはプリキュア・アイカツ・ディズニーなど好きなアニメのサイトや無料動画。
今まではダンス部だったけど来年度は遂にパソコン部に入るそう。

パソコンに興味を持つのと同時に公文のEペンシルに興味を持ったので体験から入会させた。

興味があることはできるのにそれ以外はさっぱり。
人の指示では全くやる気が起こらない。
興味がないことも、やらなくてはいけないとバランスよく取り組んでほしいけど、それができないのがこの障害の特性なんだろうね。

女の子なのにオタクまっしぐらみたいで受け入れがたいけど、子供向けのパソコン教室を探し中。

プログラマーやSEにでもなってくれれば良いけど、せめて事務職でデータ入力でもできるようになれば良いけどな。
●●広汎性発達障害統一スレ19●●
182 :178[sage]:2014/02/22(土) 12:15:36.24 ID:OIHCPHtU
間違って自己レスになってしまいましたが>>177へのレスでした。

>>179
>パターン化された物語とか表情のわかりやすさとかがいいらしい

なるほどね。
健常児だとうちの子が見ているようなアニメは就学する頃か低学年のうちに飽きて卒業してる子が多いんだよね。
とりあえず人に迷惑をかけず自分が楽しんでいるだけならまあいいかで諦め。

私もどうせ使うならきちっと使えるようになってほしので検定は考えていてパソコンスクールも検討中。
【親の】障害児育ててなくない56人目【愚痴吐き場】
812 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 12:33:26.14 ID:OIHCPHtU
うちは軽い発達の知的ボーダーだけど、うちの子も含め療育や支援級の子達を見て、軽くても重くてもトリソミーでもその他でも、みなやはり障害だ。
どれも嫌だ。

隣の芝生は〜なのは健常児だけだ。
【親の】障害児育ててなくない56人目【愚痴吐き場】
831 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 22:29:28.17 ID:OIHCPHtU
女児も高学年にもなるとな。
精神構造が男児より複雑みたいだし、日々親は老いるけど娘は体力付いていくしキツイわ。

地雷を踏むと急に髪をつかまれたり、コンタクトなのに目をバシッとか心臓止まりそうだ。
私が保護されたい。
娘は児相に保護でなく捕獲してもらいたい。
ただ外ではおとなしいから誰にも信じてもらえない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。