トップページ > 育児 > 2014年02月22日 > 41pbSiql

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1077 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ130
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪25

書き込みレス一覧

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ130
468 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 12:58:25.90 ID:41pbSiql
>>463
〆た後だけど癖になるのは、おしゃぶりも同じだと思うよ

他の人も書いてるけど、低月齢の指しゃぶりは、自分の手を認識する過程でとても大切なことだよ
うちも一時期手ばっか食べてたけど、ハンドリガード終わると同時に指しゃぶりブームも終わり、寝返りやら飛行機ブーンやら忙しくなってすっかりしなくなったよ
その子その子で癖になる、ならないはあるだろうけど、まだ言い聞かせできる時期でもないし、とりあえず今は好きにさせて良いと思うけどな
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪25
541 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 21:34:26.88 ID:41pbSiql
でかいなー
ムニムニしたい
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ130
481 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 22:30:23.30 ID:41pbSiql
>>473
そういう時期だよー
大変な時は、これがずっと続くみたいな気分になるよね

うちは5ヶ月頃から寝返りしたりプレイジムにぶら下がったおもちゃ触ったりして30分はご機嫌に遊べるようになったけど、それまではグズグズしてる時間が長かった

対策は、家事はしなくても死なないから、徹底的に手抜きをする
あとは抱っこ紐フル活用かな
私はエルゴに入れて昼寝させてるうちに、昼ご飯食べたり漫画読んだりしてたなww
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ130
482 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 22:47:43.75 ID:41pbSiql
>>475
吐き戻しについては、勢いよく出てしまったのが一回だけなら、自分だったら様子見るかな
機嫌も悪くないみたいだし

息を詰まらせてるくだりがちょっとよくわからないのだけど、昨日から?
新生児〜3ヶ月頃によくある唸りとは違うのかな
この頃の赤はよく唸るよ

げっぷは出せてる?
ミルクだと空気が入りやすいから、げっぷをしっかり出してあげて、改善されるか見てみてください
あんまり良い回答になっていなくて申し訳ない
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪25
544 :名無しの心子知らず[sage]:2014/02/22(土) 23:02:23.89 ID:41pbSiql
すやすや寝てる…
癒されるなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。