トップページ > 育児 > 2013年10月01日 > SYHBSiyQ

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005110000030010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ123
-可愛くて可愛くて-28
【マターリ】だら育児 Part37
【乳児】0歳児の親専用スレッド220
【育児にまつわる義父母との確執61】
ニュース速報@育児板【121面】
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪20
年収400万円〜500万円家庭の育児事情 15

書き込みレス一覧

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ123
697 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 13:07:47.75 ID:SYHBSiyQ
>>689
小児科は途中で変わっても大丈夫だけど、一人で歩くのにもクラクラするなら危ないので体力回復するまでもう少し待ってみては?
ロタ受けないなら3カ月からでも間に合うと思うけど、予約取れない地域だと厳しいけど
-可愛くて可愛くて-28
655 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 13:13:04.27 ID:SYHBSiyQ
>>650
うちの旦那がまさにあで始ま(ry
喃語やクーイングで「あっくん、あっくん」と聞こえるたびに「もうパパを呼べるのかw」と夫婦で悶死してたよ
かわいいよねー
【マターリ】だら育児 Part37
569 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 13:17:50.66 ID:SYHBSiyQ
>>550
もしや明太の国だらか?
今朝近くの山がかすんで見えたのは気のせいじゃなかったんだらね…
散歩もだけど洗濯物も部屋干ししないといけないんだらー
【乳児】0歳児の親専用スレッド220
240 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 13:29:39.24 ID:SYHBSiyQ
>>232
同意
車内に荷物を置いてるだけでも車上荒らしの危険があるの子供を乗せたままとか心配じゃないのかな
子供を産んでからドライブスルーが神に見えるw
コンビニや銀行にもドライブスルー作ってほしいくらい

別に見せびらかしに来てるわけでもないのに229の状況で非常識と思う方が非常識だわ
そういう相手に気を使うこと>子の安全になってしまうのも悲しい
【育児にまつわる義父母との確執61】
209 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 13:35:41.08 ID:SYHBSiyQ
「孫ちゃん抱いてたら嫁子ちゃん食べれないでしょう、私が抱っこしといてあげる」
っていうからお願いしたのになんであんた食ってんだよって思ったことは多々あるな
片手抱きで食べるから子の上に食べこぼされるしマジ勘弁
子供は乳児なのでかわいいけどこういう時は「だっこ出来なくなるくらい早く成長してくれって思ってしまう」
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ123
703 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 14:47:39.94 ID:SYHBSiyQ
予防接種って同時打ち出来ても月1くらいで通わないといけないけど大丈夫?
近くに小児科がないならなおさら万が一の時に受診できるようリサーチはしといたほうが良さそう
私は車移動なら抱っこひもは使わないな、小児科ならベビーベットが置いてあったりするし
健診は自治体によるので何とも言えない
うちの地域では2カ月健診はなかったです
ニュース速報@育児板【121面】
304 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 15:39:58.29 ID:SYHBSiyQ
小4の時に視覚異常検査受けるまではそんな異常が世の中に存在することすら知らなかった
信号機の色が違うのも教科書の赤文字も、色の違いがわかりやすさに効果を発揮するからこそなのに
それが区別しにくいってことを本人が自覚する機会を奪われるのは不憫だと思う
聴覚・味覚・嗅覚の障害も自覚してこそ対策も取れるし何より本人の生活の安全につながるのに
【乳児】0歳児の親専用スレッド220
303 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 21:24:49.90 ID:SYHBSiyQ
>>298
自炊なのに1日30品目とか尊敬する
うちは冷蔵庫にすらそんなに入ってない
先日4ヶ月健診だったけど262さんのお子さんより小さかった…
♪生まれたての赤ちゃんが見たい♪20
156 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 21:32:22.31 ID:SYHBSiyQ
子が薄毛だったのでここで見るとみんなうちの子に見えるw
年収400万円〜500万円家庭の育児事情 15
489 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/01(火) 21:59:21.84 ID:SYHBSiyQ
旦那がスマホだから携帯代は15000円はかかるな
食品の値上げはメーカーの卸値で、小売店は年間販売額みたいなのを決めてたりするから
すぐに影響はないところが多いってテレビでやってたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。