トップページ > 育児 > 2012年10月15日 > x7ritwRU

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/1444 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000011000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86

書き込みレス一覧

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86
340 :名無しの心子知らず[sage]:2012/10/15(月) 00:08:26.39 ID:x7ritwRU
>>334
対象名: 朝貴 ともきorあさき
 読み: 7/20点 読めずに考えてしまいました。
 書き: 10/10点 書きやすいと思います。
 字面: 7/20点 他の国を連想します。
 響き: 9 or 4/10点 「ともき」=9、「あさき」=4
 由来: 10/10点 ポジティブな願いで良いと思います。
 節度: 4/10点 
 好み: 9/20点 
 総合: 56 or 51点   
 コメント:
読みだけみたとき、「ともき」はよくある良い名前だと思いますが、「あさき」は変わっていると思います。
漢字の並びからは、その読みは思いつきにくく、「あさき」は発音しづらかったです。
由来は良いと思いますので、それを活かし、同様の意味を持つ別の漢字を使う方法も検討してみては。
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86
341 :名無しの心子知らず[sage]:2012/10/15(月) 00:42:51.20 ID:x7ritwRU
>>339
対象名: 亜花利 あかり
 読み: 16/20点 
 書き: 5/10点 漢字三文字だと画数が少なくても書くのが面倒だと思います。
 字面: 5/20点 姓が一文字の場合はバランスが良いと思いますが、姓が二文字以上の場合や姓の画数が多い場合、
         名前が三文字だと長いと感じてしまいます。
 響き: 10/10点 かわいらしくもあり、呼びやすくもあると思います。
 由来: 6/10点 
 節度: 5/10点 漢字三文字であることがやや個性的に寄っている印象です。
 好み: 10/20点 個人的に三文字が好みではありませんが、読みは素敵だと思います。
 総合: 57点   
 コメント:
個人的には、二文字以下の方が好みです。三文字ですと、長いこともあり、由来もこじつけのように感じられてしまいます。
(多くの場合はこじつけることも多いのでしょうけれども、余計にそのように感じられます)
が、このまま三文字で行くのであれば、下記の点を再考したいところです。
「あたたかい」は、漢字ではなく読みからの由来だと思います。
が、他の由来は漢字からとっているので、そろえた方が美しいと思います。
響きにあたたかみのある名前なので、亜ではなく、他の漢字で「あたたかい」あるいは「明るい」意味のある字を検討してみても。


対象名: 花歩 かほ
 読み: 16/20点 読みやすいです。
 書き: 10/10点 書きやすいです。
 字面: 13/20点 悪くないです。
 響き: 10/10点 かわいらしく、呼びやすく、新しすぎず、古くもない。バランスがよい響きと思います。
 由来: 3/10点 その由来であれば、「花」は無くし、「歩」だけで「あゆみ」などでも良いと感じます。
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点 
 総合: 80点   
 コメント:
個人的には、「花」の由来が弱いので再考したいところですが、良い名前だと思います。

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86
343 :名無しの心子知らず[sage]:2012/10/15(月) 00:56:26.30 ID:x7ritwRU
>>307
>>317
対象名: ゆかり (ゆかり)
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 ひらがな独特のやさしい・かわいらしい・女性らしい雰囲気が良いと思います。
 字面: 10/20点 画数が少ないのでやや薄い感じもしますが、姓と組み合わせたときのバランスがよければ良いと思います。
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 7/10点 
 好み: 16/20点 好みです。
 総合: 83点   
 コメント: 姓から続けて書いてみて、違和感がなければ問題ないのでは。


>>342 どれですか?見落とされている可能性はありませんか?
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86
345 :名無しの心子知らず[sage]:2012/10/15(月) 08:34:59.60 ID:x7ritwRU
>>344
対象名: 将輝/将希(まさき)
 読み: 16/20点 
 書き: 7/10点 説明しやすく、良いと思います。
        「輝」の画数が多いので、小さいうちは子どもが書きづらいかもしれませんが、
         分解すれば「光」も「軍」も比較的書きやすいので問題ないと思います。
 字面: 20/20点 「将輝」=20、「将希」=13くらいです。「将」がリーダーシップや強さのある漢字なので
          「輝」の方が個人的にしっくりきます。
 響き: 10/10点 発音しやすく呼びやすく良いと思います。
 由来: 4/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 18/20点 好みです。
 総合: 85点   
 コメント: とても良いと思います。
後付けで良いと思いますが、もう少し親の願いを込めた由来があれば良いと思います。
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 86
346 :名無しの心子知らず[sage]:2012/10/15(月) 09:06:10.42 ID:x7ritwRU
>>266
対象名: 千紗 ちさ
 読み: 20/20点 
 書き: 10/10点 
 字面: 16/20点 姓と組み合わせた時のバランスさえよければ問題ないと思います。
 響き: 10/10点 
 由来: 10/10点 
 節度: 10/10点 
 好み: 20/20点 大変好みです。
 総合: 94点   上記の合計得点。
 コメント: 大変良いと思います。私には減点箇所は特にありません。
敢えて言えば、姓に漢数字が含まれる場合、数字が重複するので、「千」は避けた方が無難という程度です。
(女性は結婚して姓が変わるので気にされない方もいるかもしれませんが)
年を取ったときのことまで考えて名付けをされていることがすばらしいと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。