トップページ > 育児 > 2012年07月28日 > mwKyHKzT

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000200000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
■■■子供に古風な名前を付ける会part18■■■
子供の名付けに後悔してる人 34人目

書き込みレス一覧

■■■子供に古風な名前を付ける会part18■■■
382 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 00:01:55.01 ID:mwKyHKzT
◯太郎、 ホント多いよ、低学年向けの塾やら運動系大会のエントリーを見て、
ちょと印象を盛れば、長男はほぼ◯太郎か◯一郎ですか?になる。
慶太郎や啓太郎や慧太郎とか。
…自分的には一郎に相性が良いと思っていたケイが、
イマドキではほぼ太郎さんになってたのが、盛らずとも強い印象。
(圭一郎とかむしろ新鮮かも)

個人的趣味では、翔太郎は微妙。太郎業界(なにそれ)ではパシリぽく思えて←ごめん
止めたり字を変えたほうが良いとは思いません。ご夫婦の好みや考えあっての選択なのだろうから。
以下375さんに同意。
■■■子供に古風な名前を付ける会part18■■■
384 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 00:54:00.43 ID:mwKyHKzT
サブロウさんはレアだなぁw

翔太郎、なんか良い気がして来た不思議。太郎さんは受け皿がデカイから。
頭でっかち太郎さんもいれば、軽やか太郎さんも良いかも。
パシリなんて言ってごめんなさい翔太郎さん。
子供の名付けに後悔してる人 34人目
841 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 10:03:18.24 ID:mwKyHKzT
確かに愛は取り扱いが難しい。
直江兼続の愛兜、頭では理解できてもどうしても違和感を覚える、みたいな。

個人的にはかなり例外で、愛理はよく出来た名前だと思う。
「愛の理」ではなく、「愛と理」、字義が重い二つの字を並べるというイマドキの組み立て方をした名前だと思う。
愛と理はそれぞれ宗教的哲学的な意味を持つ字なので、左脳で理解できる。
それでいてひびきは甘々だから、色々な意味でイマドキの名前だと思う。

個人的には花も難しい字だと思う。836さんが普通としてる藍花、自分は微妙だ。
ホント好みの問題だよね。
子供の名付けに後悔してる人 34人目
842 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 10:03:56.42 ID:mwKyHKzT
スレチごめん。
■■■子供に古風な名前を付ける会part18■■■
394 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 21:04:01.32 ID:mwKyHKzT
>385
キンヤは北大路欣也がいるからなぁ。芸名がカッコイイ。
欣也の本名で、将勝マサカツとかどうよ。
あとはキンヤに縁のある、大五郎とか善之介とか?

あだ名がシモキン、個人的にはわりと好きだけどね。
アホなあだ名は学生時代を彩るつかなんつか。
金の字を変えたら、いけるんじゃ無いかな。金弥はどうにも字面がイマイチ。
モロすぎて、シモキンと呼ぶにも躊躇しちゃうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。