トップページ > 育児 > 2012年07月28日 > MrZI+9I8

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000003220000002011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part160▲▽▲
┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85

書き込みレス一覧

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part160▲▽▲
570 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 00:36:44.69 ID:MrZI+9I8
>>569わかるわ〜知り合いが漫画でレイプされた子の名前をつけてた。
その後なんか主人公はがんばるらしいけど
正直、付き合いをやめようと思って疎遠にした…。
┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
658 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 00:45:21.68 ID:MrZI+9I8
ひな は名前自体が微妙。
ゆいは多いが苗字が珍しいのであり。音もいい。
ゆうなはなんか地名とあいまって関西弁で否定されてるみたいだ。
ゆづき はしまってていいけど漢字による。
リナ・リノはあまりしっくりこない。

名古屋…紫や茜などの色の名前が会いそうな気がするなあ。
ミーハーなのより古風よりというか。
名古屋(地名)が派手な印象なので浮ついた名前じゃないほうが似合うというか。

ゆい>ゆづき>>ひなりなりの>ゆうな かな。
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85
447 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 13:46:06.21 ID:MrZI+9I8
>>439 命名済みは対象外です。
>>440
対象名:岳
 読み: 15/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15/20点 4文字って勅使河原さんとか?ひらがな4文字じゃ長めじゃないし…。
 響き: 10/10点
 由来: 0/10点 響きがすきでもいいけどなんかな。
 節度: 0/10点 もうちょっとちゃんと説明できないですかね。
 好み: 20/20点
 総合:  70点
 コメント:名前は普通。4文字ってひらがなでじゃないよね?
岳にするなら苗字との兼ね合い気にしないと山の名前っぽくなりそう。
岳にする意味が由来からまったく伝わってこないけどね。

>>441
対象名:圭吾 修吾
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10・20/20点
 響き: 10/10点
 由来: 0・10/10点
 節度: 10/10点
 好み: 15/20点
 総合:  75・95点
 コメント:名前としては普通だけど圭にそんな意味はない。
圭吾が縦書きだと座りが悪い。圭吾のほうだけ落差があるなって感じ。
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85
448 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 13:52:22.25 ID:MrZI+9I8
>>442
相談や雑談は総合スレでやってもらえませんか。
ここ、採点スレなので。

対象名:明花里
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 10/20点 なんか狙いすぎ感が…。
 響き: 6/10点 アカリちゃn増えてます。親戚近隣で軽くかぶりチェックを。
 由来: 0/10点 親のコンプレックスを娘で解消するなよ。
 節度: 5/10点
 好み: 0/20点
 総合:  51点
 コメント:親ができなかったことを子ならできると思うのはいいけど
名前でしばるのはどうなの?
女の子らしく「育てる」のは貴方だけど貴方の影響下で育つわけですが。
由来でドン引き。
もしかして明日香も同じ由来か…?

送り仮名ぶった切りや送り仮名収納タイプの名前は
昔からあるし、アンチDQNの中のさらに一部の過剰反応だと思う。
ただ、物によるのは確か。明なら気にしない。
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part160▲▽▲
581 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 13:57:42.73 ID:MrZI+9I8
>>547 身内の中から考えるのが意味わからん。
奥さんがドレイの響きが気になるならそれはやめるべき。
もうケチがついた名前だと思う。

襄(ジョウ)って人名用漢字じゃなくね?使えるの?
カオルはいまや女児って印象。馨は書ける人読める人は減ってて
面倒くさいのは間違いない。(しかも男児か)

出発点が他人には理解不能。候補の名前もあまり良いものだとは…。
旦那の意思をくみ、貴方の意思をくみ、
そこから親類由来の名前になるもので問題がないものを選べば?
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part160▲▽▲
583 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 14:08:21.18 ID:MrZI+9I8
うはwアンカ壮絶に間違えてたw
>>581は>>574で。

で、調べたけどやっぱり 襄 って使えないんだが。
漢字は何度か改定?選定?されてるから
時代によって使える字使えない字が出てくるよ。
┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
664 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 14:26:11.75 ID:MrZI+9I8
>>663 思うに、白米とカツサンドの差かと。

┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
666 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 15:03:08.53 ID:MrZI+9I8
>>665 ん?カツサンドはユヅキのことだけど。
茜は白米LVじゃない日本食って言い換えてもいいけど。
日本人の体質に合うというかさ。
サンドイッチやパスタも今でこそ日常だけど毎日はきついと思うし。

そして>>662も私もその他も「個人的感覚」でしか語ってないと思うよ。
それが超間違ってるって思うなら否定も反論も擁護もやればいいと思うし。
┫┫子供の名前を下さい*47人目┣┣
667 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 15:11:50.21 ID:MrZI+9I8
…良くわからないこと喋ってるな。

茜…白米・日本食
ユヅキ…カツサンド に例えた。
>>662は茜を押しててユヅキを飽きたと言っている。

で、このスレに限らずどの意見も基本は「個人的感覚」で喋ってるものだから
別に気にしない。反論があれば反論はするし。

サンドイッチやパスタも身近になったけど、日常食とは違うしなあ。
そのあたりは本当に僅差だと思う。 

と書きたかった。クーラーつけよ。
【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85
452 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 22:18:54.95 ID:MrZI+9I8
>>449
正直、4文字の苗字って日本じゃ標準では…?長いって認識がそもそも
ヘンだとしか言いようがない。

>>450
対象名:統真 修真
 読み: 20/20点
 書き: 10/10点
 字面: 15・18/20点
 響き: 10・8/10点
 由来: 0・0/10点
 節度: 8/10点
 好み: 10/20点
 総合:  73・74点
 コメント:統…で誠実?どういう解釈?
修のほうが由来不明で採点しにくい。夏だからですかね。

【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 85
453 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 22:21:59.97 ID:MrZI+9I8
>>451
対象名:希春
 読み: 10/20点 字面が奇抜で素直に読んでいいかわからない。
 書き: 10/10点
 字面: 5/20点
 響き: 5/10点 これをなぜ日本人の名前だと思った?
 由来: 0/10点 希望の張るって何?本のタイトルならゴメン、しらないや
 節度: 0/10点
 好み: 0/20点
 総合:  30点
 コメント:これって何?名前なの?読めればOKなら
珍走万葉仮名のほうが良いかもしれないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。