トップページ > 育児 > 2012年07月28日 > 6/O2Z/n0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1287 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000001200001100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
●●広汎性発達障害統一スレ16●●
【凸凹】WISC【IQ】
◇◆特別支援教育 8◆◇

書き込みレス一覧

●●広汎性発達障害統一スレ16●●
204 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 06:51:42.32 ID:6/O2Z/n0
WISK以外の知能診断、信憑性はないですか?
2011年12月にWISKで優位差なしのトータル110
今年就学したのですが、最近知育教室(めばえ)の知能検査で128の数値になってました。
WISKで言語理解が弱い所と、知能検査で概念の弱い所は共通しているのですが、検査項目も似ている部分があります。
延び幅がまだあると純粋に喜んでいいのか戸惑ってます。

WISKだと1年間は検査空けないといけないですよね?
似たような検査項目の知能検査も間に入れたらカウントするべきですか?
また、構音検査を2学期、学校の通級クラスで始めることになったのですが(生活面等は問題がないのですが、ひらがなをを音が置き換わったまま書いてしまう事があり、下校後の6時間目を通級?することになりました)
医師は学習面での検査を3学期にと言っていたのですが
検査項目がいまいち良くわからなくて。
ことばの検査も間隔を空けた方がいいのですか?

医師に、WISKも次回からはフォース?をやるようになるので、原則親に結果は渡せなくなよと言われたのですが。
数値だけが伝えられるらしく、凸凹の変化も追えなくなるのかな?



●●広汎性発達障害統一スレ16●●
211 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 12:47:22.88 ID:6/O2Z/n0
ありがとうございます。
あくまでWISKでなければ大丈夫そうですね。
知能検査は習い事のシステムで年一回更新前の面談時期に毎年やるようになるみたい。
子供は楽しんで行ってるので、続ける予定です。
知育は脳トレの延長なので、少しは伸びたかな?と期待しちゃう所でした。

フォースは今年度から取り入れたみたいなんです。
就学判定資料の場合は数値だけ、基本委員会等でも講習受講した人だけに結果を渡すようになると言われたんですがそういうことだったんですね。成る程。
検査についても知らないことばかりなのでもう少し勉強します。
【凸凹】WISC【IQ】
183 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 13:41:48.37 ID:6/O2Z/n0
上の子が高次脳機能障害なんだけど、凸凹ひどくて処理速度なんて70だよ。記憶、注意も弱いけど90弱取れてる。
何がって処理速度の遅さに足引っ張られてる所が大きい。
後遺症でてんかん持ちだから発作の度に悪化してる気もするし。
リハビリで記憶も注意も言語も回復してきてるのに、処理速度だけは低迷のまま。もう諦めるしかないかな。

下が発達障害なんだけど、小1ということもあってまだまだ伸び盛りな気がしてる。
トータルの動作言語の優位差はないけど、言語理解が低め。
後天性の場合は自己評価低めでも出来ない部分へのリハビリを継続だけど、
先天性の場合は出来る部分を伸ばすという方針?
自己評価は無駄に高いから、出来ない部分へのアプローチを考えてもいいのかな?と思ったんだけど
(例えば公文等で計算等の得意面をどんどん伸ばすと凸凹がますます大きくなるだけの気がするんですが)
一般的には不得意へのアプローチってされないんでしょうか?
医師にはNo!と言われました。
●●広汎性発達障害統一スレ16●●
213 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 13:43:46.95 ID:6/O2Z/n0
あら、素でずっと間違えてたw
ご指摘ありがとう。
【凸凹】WISC【IQ】
185 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 18:33:26.57 ID:6/O2Z/n0
後天性の方では脳の可塑性が!とか度々言われているのに
リハの方向性が兄弟で違うので戸惑います。
予後が悪いのは親の目からみても後天性の方なのにと思うこと度々。
やっぱり皆さん不得意面よりも得意な面を伸ばすように言われてるんですね。

◇◆特別支援教育 8◆◇
9 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/28(土) 19:18:02.29 ID:6/O2Z/n0
前スレ>>973見てるかな?
うちも高次脳機能障害だよ。
専門機関で評価と学校との連絡会議とかしてもらえないのかな?病院からの申し送りがあれば、支援の新設も考えてもらえるかも。
うちは入学後の受症なので、また微妙だけど
良くも悪くも症状は変わっていくから、回りとの関係が良いなら友達と関係とか環境面優先して考えてあげてもいいんじゃないかな?
うちは支援面優先して一気に環境変えて、自己評価下げてしまったんだけど、友達と関係で伸びたクチなので、受症前の子供を知ってる子達と一緒に過ごすメリットも考えてあげてほしいな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。