トップページ > 育児 > 2012年07月10日 > qsYfXKtO

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000253111000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
年収300万〜400万の家庭の育児 その12

書き込みレス一覧

夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
677 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 11:15:14.79 ID:qsYfXKtO
なんとかなる、って4人産んでも何とかはなるよ
ただ生活水準が下がるだけで
年収300万〜400万の家庭の育児 その12
895 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 11:32:26.07 ID:qsYfXKtO
>>892
8千万も降りる保険って月々の支払すっごく高そう・・・・
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
680 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:05:05.39 ID:qsYfXKtO
>>679
ちゃんと学費が出せるなら問題ないよ
楽しい、兄弟がいないと可哀想、ってだけなら親のエゴだけどね
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
682 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:20:23.62 ID:qsYfXKtO
本人がどんな道に進みたがるかわからないから、
2とりあえず2人分の大学費用を準備中(2人兄弟)
お金がないから予備校や大学は無理、もしくは奨学金で、なんて言いたくない
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
684 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:27:17.81 ID:qsYfXKtO
>奨学金やら教育ローンだってあるし

これは子供の負担になるからなぁ・・・
結婚しても奨学金を支払ったりすると揉め事の原因になりかねない

産めばなんとかなる時代はもう終わっていると思う
なんとかはなる、って成人まで育てることができる、ってだけでしょ?
それでも良いかは難しい所

サポートしてくれる実家があれば別だけど
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
691 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:37:34.58 ID:qsYfXKtO
>>688
>いちいち二人っ子以上の人を親のエゴとか

無計画に産んだ場合を言ったまで。ポコポコ産んで、
老後の資金もなくて子供にたかるような親がいるでしょ?そういうのは子供が可哀想だよ
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
697 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:52:08.49 ID:qsYfXKtO
>>694

大学進学率50%の時代に、高卒で世に送り出すことの子供への負担・・・
団塊世代の様な終身雇用制度もないし年金制度もどうなるかわからない
不安で当然なのでは?
うちは父親が5人兄弟の高卒で工場のライン工員だった。苦労しているのを見ているから
子供には可能性を与えてあげたい
今の時代、高卒だと面接すらエントリーできない仕事も結構あるし
大卒フリーターもいる時代だし
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
704 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 13:00:53.07 ID:qsYfXKtO
>欲しいのに産まない理由を色々付けてる人はそもそもやる気がないのよ。

欲しいのに産まないのはどうしてだろうね?
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
707 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 13:07:38.22 ID:qsYfXKtO
>>706
うちと同じだ。うちは本当は3人欲しいけど学費を用意できないから3人目は断念
旦那が奨学金を毎月4万支払っているから子供にはそんな思いはさせたくないしね
軽々しく大学に逝きたいなら奨学金で〜、と言う親の気が知れないわ
老後は子供にのしかかる気満々なのかな


夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
709 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 13:19:03.26 ID:qsYfXKtO
大卒でもフリーターもいるからね
ただ、大卒じゃないと面接のチャンスすら無い
今ってそういう時代でしょ
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
712 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 14:21:46.72 ID:qsYfXKtO
でも年金も減る一方の昨今、
やっぱり自分の子供や息子のお嫁さんに老後を頼むしか無いのかしらね?
兄弟全員で介護、なんてレアケースもあるようだけど
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
722 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 15:02:08.56 ID:qsYfXKtO
うちは3人目が欲しい
無理だけど
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
728 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 16:03:31.44 ID:qsYfXKtO
>>726
子供がいない人を子持ちが避難するのもそのメカニズムなのかしら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。