トップページ > 育児 > 2012年07月10日 > mp0lNM4Y

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32000000000021030100310117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart25【イパーイ】
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part39
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その3
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない104【玄関放置】
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]120
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ154【育児】
【じっくり】相談/質問させて下さい75【意見募集】
◆小学校低学年の親あつまれーpart61◆
◎  ファイト兼業ママ  ◎part22

書き込みレス一覧

【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart25【イパーイ】
994 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 00:26:15.52 ID:mp0lNM4Y
コンパクトカーで大丈夫かどうかはベビーカーのサイズがすべての気がするなあ
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part39
592 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 00:28:13.32 ID:mp0lNM4Y
自分は最初の参観日で
「大人しくしとかないと帰ってから怖いよ」
と言ったら途中で
「ママ、僕おとなしい?帰ってから怖くしない?」
と聞かれて大恥をかいたw

だから褒めようと思って
「お利口さんにしておいたら帰ってから一杯褒めてあげるね」
といったら
「ママ、僕おりこうさん?」
と何回も言われて大恥をかいた

どうすればいいんだろうなぁ・・・やっぱり吹き矢一択かw
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その3
370 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 00:57:25.74 ID:mp0lNM4Y
>>368
一年生だと、「何がわからないのか」を聞くことは難しいと思うよ
でも一年生の今の段階の授業でつまづいているなら親が頑張らないと絶対についていけないと思う
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない104【玄関放置】
489 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 01:04:10.43 ID:mp0lNM4Y
学校の教員は病んでる人が多いな
【ベイベ】双子・三つ子・多胎スレPart25【イパーイ】
996 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 01:05:51.36 ID:mp0lNM4Y
>>995
>ベビーカー以外に荷物がはいってるかどうかもだよね
そこまで?
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その3
380 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:52:51.24 ID:mp0lNM4Y
授業についていけない子には二種類あって、いわゆる「人の話を聞かない子」と「頭の悪い子」の二種だと思う。
でも1年生の段階で、引き算を理解出来ない程の子なら、就学児検診でひっかかると思うから、やっぱり
先生の話を聞けてないだけじゃないかと思うんだよね。

夏休みに、公文の体験学習みたいなの(無料か、一ヶ月分で夏休み丸々行けるとかだったような)に申し込んで
「計算とは何か」みたいな事をまずやらせるしかないと思う。
足し算も引き算も、カードの段階だと「暗記」だと思うんだよね。大人だって9ー2=7を頭の中で9個のクッキー
並べて7個食べて2個残るみたいなのを毎回やってるわけじゃなくて機械的に覚えてるだけだし。(結果的に)
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part39
602 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 12:56:16.00 ID:mp0lNM4Y
>>598
それ思ったことがあるw
でも多分、なにも身につけずに卒業する気がするw
「このガム美味しい!」しか考えてないぞ・・・きっとうちの子はw
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]120
752 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 13:08:29.22 ID:mp0lNM4Y
>>746
通報した人に逆に大きな声でお礼を言いに言ったら?
「あなたが通報してくれたおかげで、車に石を投げた子供に適切な指導をする事が出来ました。
 警察の方からもよく指導していただき、菓子折りを持ってご両親と共にご挨拶に来てくれました。」
みたいな感じで。
【育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part39
607 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 15:54:13.98 ID:mp0lNM4Y
ダンスィ母としての家庭訪問や個人面談の対処法としては「徹底的に先生を褒める」事の気がする。
「本当にうちの子が毎日すみません・・・もう学校と先生が好きで好きで、毎日喜んで通ってます。あとは
 人の話が聞けるようになると・・・」(←全部本当の事だけどw)
と言ってたら、なんか先生の態度が変わってきた気がする

先生もダンスィが未知の存在ではないかと思うんだよね。きっと。ジョスィじゃなくて「女の子」だったと思うし。
子どもは先生の事が好きだけど、なんせ一方通行で・・・とは言っておいたほうが良い気がする。確実に
先生の対応が変わる気がする。
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない104【玄関放置】
515 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 15:55:42.83 ID:mp0lNM4Y
でも不思議なことに、
「朝の10時までは外にでてはいけません」
と学校で指導してくれるだけで、格段に放置子対策って楽になるよね。個別指導しなくても。
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]120
759 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 15:56:35.99 ID:mp0lNM4Y
「〜の勢い」
の数字をマトモに受け取らなくて良いじゃんw

「窓ガラスが割れる勢い」
だったら窓ガラスが割れなきゃいかんのかw
2012年度新一年生の保護者【平成24年度】その3
391 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 17:07:23.77 ID:mp0lNM4Y
>>388
学力は人それぞれなんだから押しつけは良くないと思う
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ154【育児】
696 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 20:53:15.09 ID:mp0lNM4Y
>>693
自分は思い出として買ったよ
なんか・・・あまりの小ささに泣けるw

そして人に会う機会が結構あるから、ひとつはおしゃれ着を持っとくと楽だよ
【じっくり】相談/質問させて下さい75【意見募集】
740 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 20:55:15.04 ID:mp0lNM4Y
>>736
それ確実に教育委員会に匿名で怒鳴り込んでも良いレベルだと思う
今もんく言わないと、5年の宿泊とかで遠くに行くときにそれだとヤバイよ
◆小学校低学年の親あつまれーpart61◆
321 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 20:56:22.62 ID:mp0lNM4Y
あまりにも前向きすぎる意見も微妙だ
【じっくり】相談/質問させて下さい75【意見募集】
744 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 21:26:57.20 ID:mp0lNM4Y
>>741
「今は、こっちの方がおしゃれなんですよ」
とかダメ?
◎  ファイト兼業ママ  ◎part22
501 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 23:22:12.23 ID:mp0lNM4Y
>>495
まさか出産予定日の10ヶ月前に作ったというオチじゃないよね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。