トップページ > 育児 > 2012年07月10日 > Cqcx31s7

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010120001010101008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
▼▲少年少女サッカーについて語りましょう▼▲

書き込みレス一覧

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
448 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 08:00:11.66 ID:Cqcx31s7
まあ、どうでもいいけど
今やるべき事をきちんとやらせて
時間に余裕があるなら、音楽にこだわらず
幅広く色々な事が出来るようにした方がいいよ。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
450 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 10:39:59.74 ID:Cqcx31s7
>>449
人には、それぞれの処理能力ってものがあってだね
能力が高ければ色々な事を人並み以上にたくさんやれるんだ。

能力が低ければ、人並みかそれ以上を求めれば
一つの事をやるのが精一杯だから、そこにばかり固執して
自分の出来る事に関連する事にしか興味が向かない。

誰がどの程度の能力なのかは知らないが
色々な事をすすめて能力の枝葉を伸ばせるように手助けしていかないと

興味や知識、技能の偏りがひどいと社会に適応するのが大変になるよ。

息切れするかしないかもその子の能力次第。

運動、勉強、芸術どれも平均並みの力がある上での特技だから。
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
452 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 11:05:55.84 ID:Cqcx31s7
>>451
それ、中学生以上の話だよね?ならわかる。

小学生なら「苦手」の度合いにもよるけど…

他の事が出来なくて音楽「だけ」が得意だから伸ばそうとしても
苦手なものが苦手過ぎると学校に行けなくなるよ。
欠席が多い子はその先才能を伸ばそうにも伸ばしようがない。

音楽、美術だけが得意で知識も豊富でマニアックな小学生に多い傾向だからさ…

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
455 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 11:47:30.87 ID:Cqcx31s7
出来る子は、そんなにやらなくても出来るものよ
音大目指すのにたくさんたくさん練習しなきゃならないのは
全体的な能力が高い人は、音大受験は視野にないからよ。
▼▲少年少女サッカーについて語りましょう▼▲
636 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 15:11:34.90 ID:Cqcx31s7
>>635
怒られているなら
まだマシなんじゃないの?
いまどき、本当に下手な子に怒ったりしないと思うよ。
▼▲少年少女サッカーについて語りましょう▼▲
640 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 17:29:46.37 ID:Cqcx31s7
>>638
試合に出されて怒鳴られているなら、いい方だと思うよ。

いらない子は、勝ってる試合の最後にチョロっと出して声もかけずにスルーじゃないの
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
457 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 19:56:20.32 ID:Cqcx31s7
>>456
極端かなぁ
勉強も運動も出来る子って
進学校に行き、それなりの大学に行くでしょう。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
461 :名無しの心子知らず[sage]:2012/07/10(火) 21:42:41.19 ID:Cqcx31s7
>>460の思い込みの激しさが怖いわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。