トップページ > 育児 > 2012年06月17日 > c8IAhfZy

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000130000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 29人目
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59

書き込みレス一覧

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 29人目
926 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 05:08:05.15 ID:c8IAhfZy
クラスを変えろ、引っ越せというアドバイスって
今起きている問題に対する解決法としては、正しいけど

実行するには全く現実的ではないと思う。
それが出来るなら、悩んで相談なんて、しないはず。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 29人目
945 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 13:45:31.23 ID:c8IAhfZy
>>940
椅子を振り下ろすって
こわいょぅ

うちの子の学校の一年生にそういう子がいて
全く関わらなくても不意打ちでやられる。

先生が常に追いかけ回しているんだけど
どうして普通に学校に入れたのかな
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
95 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 14:04:19.57 ID:c8IAhfZy
>>94
思った…

習う という意味すらわかっていない感じ…。

勝手な演奏を貫き通し、先生には、テクニックのアドバイスのみと評価と感想を求めるだけ
しかも、自分と同じ意見しか認めない

ってやつか。
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
96 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 14:08:51.76 ID:c8IAhfZy
>>83
それは、音楽科の学生、生徒に対してだと思う。
定期テストに実技があり
怪我だろうが病気だろうが、
欠席や、上手くいかないものには低い点数がつき
成績に影響し、進学進路に影響するからだよ。

実技試験のない小学生には関係ない話。
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
98 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 14:50:24.65 ID:c8IAhfZy
育児板だから
幼児〜小学生
中学生もアリ
くらいの対象スレかと思っていたけど違うの?
ゴメン。

♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson59
100 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 20:16:39.62 ID:c8IAhfZy
>>82か
うちの息子も発表会が近づくと
練習の前にレッスンだったから土日はユニフォームで行ったよ。
終わったら即練習。
スポーツの方は遅刻で行ってた。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。