トップページ > 育児 > 2012年06月17日 > UovJqF8p

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000010000000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ107
【マンマ】離乳食Part45【オイシー】
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 27

書き込みレス一覧

新生児〜低月齢の質問に凄い勢いで答えるスレ107
781 :名無しの心子知らず[]:2012/06/17(日) 02:02:13.82 ID:UovJqF8p
>>778
顔ぎゅーはうちの子もやってたなぁ。
引っかいて顔を傷つけちゃったりするから、爪の長さに気をつけてあげて、それでも心配ならミトンでもはめてあげて。
【マンマ】離乳食Part45【オイシー】
867 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 02:26:14.52 ID:UovJqF8p
>>860
うちも8ヶ月過ぎる頃まで全然食べなかったよ。作ったものが無駄になったことも何度あったことか。
でも、うちの場合はかなりのデカ赤なので、「この図体で少食とかありえねーwww絶対そのうちバクバク食うようになるしwwww」と、悩みそうな自分に言い聞かせてた。
案の定、8ヶ月過ぎた頃だったか、9ヶ月になる頃だったか、急に憑き物が落ちたように食べるようになったよ。
デカ赤でもこんなもん。あなたの子にはあなたの子なりのペースがあるんだと思う。ハイハイやたっちができるようになると食べるようになる子もいるし、きっとそのうち必ず食べるようになるよ。
味もつけてあげてないなんて!って何なんだ?
うちも、8ヶ月前はそんなにあれこれ味付けなんかしなかったよ。BFの和風だしと野菜スープ、あとは味噌をほんの少しくらい。
野菜スープとホワイトソースでシチュー風にしてみたり。
無責任な外野の言葉に振り回されることはないさ。あなたの子なんだもの。
【マンマ】離乳食Part45【オイシー】
868 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 02:35:31.83 ID:UovJqF8p
>>860
ごめん、補足。
BFはイマイチとのことだけど、まつやのおかゆって試した?
必要な分だけ少しずつ使えるから、わざわざ作ったお粥が無駄になることもないし、食べなかった時期にはすごく重宝したよ。手間もかからないし。
超なめらかに出来てるので、赤も手作りのお粥より食べやすかったみたい。
成績が悪い中高生を持つ親のスレ 27
334 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 11:32:39.31 ID:UovJqF8p
個別指導塾で講師経験のある者です。
個別指導と銘打ちながらも、実は完全個別指導(1対1)のコースと、講師1対生徒2のコースがあったりする。
1対2のほうが当然費用が安いから、多くの親御さんはこっちのコースを選ぶ。
しかし、片方の子を見ている時もう片方の子は放置になるので、その間ボーッとしてたりする子もいる。両者で科目や学年が違うこともザラだから、きっちり半々ずつ平等に見られるわけでもない。
最悪なのは、両者が友達同士というパターン。しゃべくっちゃって授業にならなくなる。
タイミングや子の様子を読んでよほど上手にやってくれる先生に当たらないと、結局元は取れないと思う。
せっかく学力向上を狙って個別指導塾に通わせるなら、多少お金がかさんでも完全1対1のコースでいくべき。
【マンマ】離乳食Part45【オイシー】
887 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 22:58:56.60 ID:UovJqF8p
11ヶ月の息子のことです。
極端な好き嫌いもなく、何でもよく食べるようになったのですが、手づかみ食べをしません。
私が、汚れるのが嫌で親の手から食べさせがちなのがいけないのかもしれませんが、新聞紙とか敷いてやらせてみようとしても、お皿だばぁ→お皿で遊ぶばかりで食べ物には見向きもしません。
ぐちゃぐちゃにしながらでも、最終的に食べようとするならいいんですけど、食べないので余計に親の手から食べさせてしまう悪循環orz
ぐちゃぐちゃになりにくいもの(パンとか)をお皿に入れてあげても、指でツンツンしてはみるけどつかんでみようとしない。そしてお皿だばぁ。
しかも、そのだばぁされた中身は、私の手から食べさせようとしてももう食べません。普段好きで食べる物でも。自分で一度ツンツンした物はダメらしいです。
最初から私が食べさせれば何でもよく食べるし、汚れないのである意味楽は楽なんですが、今後のことを考えるとちょっと不安になります。
似たようなお子さんをお持ちの方はおられますか?どうされてますか?
食器で遊ぶだけで食べ物は放置でも、やらせておいたほうがいいんでしょうか?
【マンマ】離乳食Part45【オイシー】
888 :名無しの心子知らず[sage]:2012/06/17(日) 23:06:48.31 ID:UovJqF8p
連投すみません、>>887ですが書き忘れました。
ハイハインとか、お菓子系はちゃんと手で持って食べるんです。なのになぜ……せんべいやクッキーはOKでパンやバナナはダメなんだろう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。