トップページ > 育児 > 2012年04月29日 > 4Sv2eZ+I

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1393 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000000002006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
年収400万円〜500万円家庭の育児事情 8
【時給】パートタイムママンPart26【日給】
求職活動中のママ6

書き込みレス一覧

年収400万円〜500万円家庭の育児事情 8
742 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/29(日) 00:11:07.55 ID:4Sv2eZ+I
>>740
それだけ広ければ子供一人なら入学まで住めるよ。
うちは小学生二人で2DKだよorz
もちろん家賃自腹。
買ったら勿体無い。
【時給】パートタイムママンPart26【日給】
792 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/29(日) 00:33:21.31 ID:4Sv2eZ+I
>>791
私はこだわっても良いと思うけどな。
主婦パートって、家庭ときちんと両立を求められるし
そのくせ社会的地位低いし、周りの専業ママさんの目も厳しいし(うちの周りだけ?)、
何か「これ!」っていう譲れないものを持ってるほうが続くと思う。
年収400万円〜500万円家庭の育児事情 8
745 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/29(日) 00:37:33.80 ID:4Sv2eZ+I
>>743
同じく食卓でおkだと思ってる。
賃貸だと、コンパクトな机を選ばないとだし、いつか買う家に合う机を(ハアト)とか
思って数年経ってるorz
うちは家買いたいなあ。

年収400万円〜500万円家庭の育児事情 8
747 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/29(日) 01:39:31.47 ID:4Sv2eZ+I
>>746
わかるw
入学前が一番聞かれたな。
今は、「どんだけお金貯めてるの?」って言われるw
みんな自分の家の収入で話をするからなんとでも言えるよね。
うちの周りは所得層高いので、家を買えないって感覚がわからないみたい。
年収400万円〜500万円家庭の育児事情 8
749 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/29(日) 21:20:17.68 ID:4Sv2eZ+I
>>748
どストレートだよね。
聞いてくるのは決まってそんなに仲良くないママばかりだからスルーだけどね。
求職活動中のママ6
434 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/29(日) 21:41:11.61 ID:4Sv2eZ+I
景気がここまで悪くないときは、30代後半シングルマザーとかでも
1700円の派遣にありつけたんだけどね。
8年くらい前の話。
いまだと半額の時給でも微妙だったりorz


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。