トップページ > 育児 > 2012年04月28日 > 34EYQWIn

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030300000101000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
304
【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】

書き込みレス一覧

【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
304 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/28(土) 02:13:19.50 ID:34EYQWIn
相談させてください。
文章力がないので読みづらい点がありましたら申し訳ありません。
現在妊娠4ヶ月でまだ悪阻がおさまっていないのと、3才のやんちゃんな息子がいるため夕方まで自分自身の体力が持たないので夕方から徒歩数分の実家でお世話になっています。
(主人の帰りが遅いため、夕飯〜お風呂までお世話になっているので、少ないですが生活費はきちんと渡しています。)
実家には両親と祖父母に加えて嫁に行った妹が戻ってきています。
戻って来た理由は、妹が結婚後、妹夫の海外赴任が決まり妹もついて行ったのですが、海外生活に慣れず体調を崩し療養の為帰ってきたそうです。
ビザの関係?で来週には戻らなくてはならないそうですが、母が言うには戻りたくないから最近イライラしてるとの事です。
前置きが長くなりすみません。

【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
305 :304[sage]:2012/04/28(土) 02:18:38.26 ID:34EYQWIn
続きです。
昨夜の事なのですが、夕食の時に妹が使い終わったまな板に漂白剤をかけていたのですが、食事の匂いと漂白剤の匂いが混ざって気持ち悪いので、
せめて食事が終わってからにしてくれないかとお願いしたのですが、嫌だと一言。
他の家族も落ち着いて食事が出来ないし、食後に母が自分でかたずけするからしなくていいと散々言っているのにもかかわらずやめませんでした。
妹は神経質な所が元々あったり、普段から自己中心的で空気が読めなかったりと、少し変な子ではありましたが、
たった一人の妹だから大切にしようと多少の事は大目に見てきました。
ですが、昨夜は気持ち悪いと訴えているのにもかかわらず、やめるどころか過剰に漂白剤をかけたり、
嫁に行ったくせに親に甘えやがってと文句を言い出したので私もカッとなり言い合いになりました。
更に妹が手を出してきたのですが、息子が見ているので良くないと思い、一度相手にするのをやめました。
そこへ妹がものを投げつけてきました。
私ではなく私の隣の席に座っていた息子の肩にかすりました。
ものすごい早さで飛んできてどこに落ちたのかも分からず、何を投げたかわかりませんが、後ろの方で落ちた時の音が瓶を落とした様な音だったので、
数センチずれていたら息子の頭や顔に当たって大怪我・・・それ以上の事態になっていたかもしれず、ゾッとしました。
それと同時に怒りが爆発してしまい揉み合いになりましたが、他の家族が必死で抑えてくれたので少しの傷ですみました。
妹は私のお腹を集中的に狙っており、お前とお前の腹の中のガキもシネと叫んでおり、もうどうしようもない人間なんだなと思いました。
その後落ち着かないまま両親に連れられ自宅に戻り少し冷静になったところで、もう妹の事は一生許す気もなく、関わりたくもないので縁を切らせてもらうと両親に伝えました。
両親は今まで妹ばかり可愛がり、私の肩を持つようなことはありませんでしたが、今回はさすがに両親も妹の異常さがわかったようでもうかかわらなくて良いと言われました。

【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
306 :304[sage]:2012/04/28(土) 02:24:11.16 ID:34EYQWIn

これで最後です。
妹とはもう顔を合わすこともないと思うので私は良いのですが、息子への今後の対応をどうしたら良いのかアドバイスを頂きたいのです。
今回のことは自宅に帰ってから、息子に怖い思いをさせてしまってごめんね。と謝りました。
それから普段からお友達を叩いてはいけないと論してきたのに、ママが○○ちゃん(妹)を叩いたりしていけなかったね。
もうママもしないから真似しないでね。と伝えました。
息子の前では泣かないと決めていたのに、息子を危ない目に合わせてしまった後悔から涙が溢れてしまい、息子は心配してくれましたがとても不安定になってしまっています。
息子はもう○○ちゃん嫌い、僕がやっつけてあげる!もう遊びたくないと言っていました。
また、クソガキ呼ばわりされてしまったので、僕悪い子なの?と聞いてきました。
今朝は○○ちゃん来ない?と怯えている感じでした。
昨夜も今晩もなかなか寝付けず、いつも以上に抱きしめたり、就寝前のお話(息子は何も悪くないことや息子のいいところを褒めたり、楽しい夢が見れるように楽しいお話など)をして寝かしつけました。
ここまでの対応で良いのかどうか、他にできることがあればアドバイス頂きたいのですが、
更に今後、お腹の中の子が生まれ、兄弟仲良く育って欲しいし大切にして欲しいのですが、私自身がそれが出来ずに今回のような事になってしまい、
もし大きくなった息子や事を知らないお腹の中の子に妹のことを聞かれたら、どう対応して良いのかわかりません。
長文になってしまった上に、私自身まだ落ち着いていないので変な文章になっていて読みづらいかと思いますが、何かアドバイスをお願いします。
【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
310 :304[sage]:2012/04/28(土) 04:06:48.30 ID:34EYQWIn
こんな時間にもかかわらずありがとうございます。
息子の記憶が鮮明に残らなければ・・・と切実に願うばかりです。
とにかく息子が落ち着いたら、妹の話はしないでいこうと思います。
もし息子たちが大人になってから聞かれるような事があれば308さんのおっしゃるようにさらっと話して終わりにするのが良さそうですね。

>>307さん
後出しで申し訳ありませんが、息子に対し暴言を吐かれたのは2回目です。
姉妹喧嘩は幼いころから激しいものでしたが、毎回私には可愛い妹の姿が脳裏に浮かんでしまい本気で叩くことはありませんでした。
妹は喧嘩になると一切周りが見えない感じで目がとにかく怖く、過去に首を締められ殺されかけたこともあり距離を置いた時期もあります。
そんな経緯もあり、妹はキレると何をするかわからないので子供を持つ親としては今後関わるのは怖いとさえ感じてしまったので無理です。

帰国の理由に流産はないと思います。
お正月に夫婦で帰国した際に妹夫がまだ子供はいらないとキッパリ言っていました。
多分体調を崩したというのはおっしゃる通り精神的な部分だとは思います。
かなり甘やかされて育った妹なので少しのことで落ち込んだりキレたりしているので、海外生活というよりは親元を離れての生活がきついのだと思います。

主人が仕事から帰ってきたので話をしたところ、もっと早くに縁切れば良いのにと思っていたそうで、良かったねと。
元々主人は妹のことがおかしいと感じていたそうですが、私の妹なのでスルーしてきたそうです。
両親の老後についてまでもアドバイスありがとうございました。
妹は以前から妹夫の実家にいずれ入るそうで面倒は見ないと言っているので私が見る予定で話はしておこうと思います。

【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
313 :304[sage]:2012/04/28(土) 04:37:37.74 ID:34EYQWIn
>>309さん
ありがとうございます。
妹だけが悪いように書いてしまいましたが、私にも至らない点があったのは重々承知しておりますし、私自身も実家に甘えているので、もう少し妹にも配慮すべきだったと反省しています。
ただ、先に書きましたとおり、妹の仕事ではありません。
母が自分でやるからやらないでと言っているのにも関わらず勝手にやっていることです。
これは後出しになってしまいますが、以前は私と母で食後にやっていましたが、何故か妹が食べる前にやり始めるようになり、それを毎回母があなたは休んでなさいと止めていました。
さらに私の主人がきた時に、居候なんだからこれぐらいしておかなきゃ何言われるか分からないから〜と愚痴をこぼしていたので謎です。

悪阻が始まった頃に母から手伝いに行こうかと言ってもらったのですが、母は現在も働いているため断ったところ、だったら実家にきて一緒に食事をしたらどうかという提案からでした。
お風呂は私と息子で入っています。
妹は元々は子供好きなので、私があまりにも体調が悪く今日は行けないと連絡をすると息子に会えないと淋しいと自宅まで駆けつけるほどで、一昨日がちょうどそんな感じでした。
またあまり買い与えないでと断りをいれているのですが息子の好きなおもちゃを買って来たりと、
私から見たら息子と遊ぶのを心の癒しどころにしていたのかな?と思っていたので、妹が我慢していたとは思いもしなかったので、そこからが間違いだったのでしょうか。
もう少しお互いが思いやりのある人間だったらこんなことにはならなかったのでしょうね。


【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
314 :304[sage]:2012/04/28(土) 04:47:44.99 ID:34EYQWIn
>>311さん
これは怒りというよりはショックでした。

私はすぐに顔に出てしまうので、聞かれた時に冷静な表情で入れるか心配です。

>>312さん
ですよね。自分で読み返しても思いました。
まだ冷静になれていないというか息子にものがかすった場面が頭から離れず怒りが込み上げてくるばかりです。
309さんのおっしゃる通り、他にも悩むベき所があって、私自身が直していかなければならないところもあるとおみうのですが・・・
どうも頭の中がぐるぐるしてしまってダメです。
【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
331 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/28(土) 10:59:58.64 ID:34EYQWIn
皆さんありがとうござます。
体調まで気遣っていただきありがとうございます。
ヘリコプターペアレント、カーリングペアレント、すごい納得してしまいました。
今は近所ですが家を出たので、両親と距離を取ることができ、私はすごく気持ちが楽になりました。
確かにほとぼりが冷めた頃に妹の事を〜と言い出しそうな気もするのと、それを息子にやりそうな気もするので、これから連絡して一切妹の話はしないように念を押しておきたいと思います。
また病院に関しては帰国後すぐに直接妹に進めたのですが、頭がおかしいとでも言いたいの?!と逆ギレされてしまい、その事がきっかけで息子に一度目の暴言を吐かれました。
両親が今回の事を妹夫へどう伝えるか分からないですが、とにかく海外の病院にでも連れて行くよう、両親から妹夫へ伝えてもらおうと思います。
皆さんのおかげで自分が何をしていけば良いのか冷静に考えられるようになってきました。
息子へのフォローもこの調子で続けて行きたいと思います。
また私自身がカーリングペアレントにならなうように気をつけていこうと思います。



【じっくり】相談/質問させて下さい73【意見募集】
341 :304[sage]:2012/04/28(土) 12:47:57.93 ID:34EYQWIn
厳しいお言葉もありますが、私がしっかりしていない事、そもそも悪阻といえども実家に甘えているのは事実であり原因の一つであるので、ただ反省するばかりです。
これから実家に行くのは控え、妹が帰国後に顔を見せに行く程度にしようと思います。
行くなとご指摘もあるかと思いますが、祖母が寝たきりの為に行かないという選択肢は選べません。
また息子へのことばかり考えていましたが、328さんのおっしゃる通り、自分自身の今までの心の整理もしなければならないなと痛感しました。
育児の合間となり時間はかかると思いますが、子供の為にも頑張って整理したいと思います。
これで終わりにしようと思います。
皆さん本当にありがとうございました。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。