トップページ > 育児 > 2012年04月17日 > 5Al/EYJ7

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000420022000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【じっくり】相談/質問させて下さい72【意見募集】
【せめて】第57回ダサママ反省会【小綺麗に】
【無理シナイ】高齢出産ママ その8【体力温存】
■幼稚園児を見守る親のスレ その76■
■幼稚園の役員スレ・15回目■
幼稚園の送り迎えがツライ奥様27人目
絡みスレ56

書き込みレス一覧

【じっくり】相談/質問させて下さい72【意見募集】
845 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 11:31:25.67 ID:5Al/EYJ7
難しいね…
表現の仕方一つ行動一つで、
お互い不愉快な思いをさせたりさせられたりしやすい話題だから特に。
放射能関係については、不愉快にさせたりなったりせずに
上手に計算しながら付き合うだけの技量は自分には無いかも、
気にする派だったとしても、しない派だったとしても。
【せめて】第57回ダサママ反省会【小綺麗に】
154 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 11:34:15.61 ID:5Al/EYJ7
ダサではあるかもしれないけど、小さめポシェットぐらいなら
まだなんとか許容範囲にならないかなぁ。
【無理シナイ】高齢出産ママ その8【体力温存】
542 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 11:46:31.56 ID:5Al/EYJ7
>>530
私も幼稚園に年少入園した子がいて、今年38歳になる。
入園までは、公園行っても育児支援センター行っても
たいてい自分がぶっちぎりの最年長で、
「やっぱり私ってかなり年くって産んだほうなんだな…
ほとんど5〜10歳ぐらい若いお母さん達ばかり。この先も浮いちゃうんだろうな」
と思っていたけれど、幼稚園入ってみたら二人目三人目なのか
同じような年齢や、年上っぽいママさんがたくさんいて驚いた。
今まで皆さんどこにいたの?という感じw
■幼稚園児を見守る親のスレ その76■
375 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 11:49:38.33 ID:5Al/EYJ7
>>347
そのくらいの事でそんな反応をしていたら、
この先自分も周囲も疲れるだろうなと思いました。
【無理シナイ】高齢出産ママ その8【体力温存】
546 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 12:17:41.77 ID:5Al/EYJ7
>>544
私なんて、結婚自体は早くて24歳だったのに産んだのが10年後の34歳。
「まだ子供はいいか」で過ごして、子作り解禁して2ヵ月で妊娠したけれども
絶対周囲は長い間不妊治療してやっと授かった子だと思っていると思う。
別にそう思われたところで困ることじゃないし、
もし人に話したら「なんでそんな事必死にアピールしてんの?(pgr
はいはい不妊じゃない不妊じゃないw」
と思われるだけだろうと思うから言ったこともない。
長い不妊治療の末授かったんだろうがそうでなかろうが、
「子供を産んで育てています」という同じ結果なわけで。
■幼稚園の役員スレ・15回目■
372 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 12:31:53.37 ID:5Al/EYJ7
同じ役員になるなら、ジャンケンで負けてよりは
園指名があってのほうがまだ気持ち的にはラクかも。
クラス会で皆ダンマリもめもめ、結局ジャンケンや抽選で決めても
当人が納得できず「うちは絶対無理!」でまたゴタゴタ、
結局交代しても、無理やり引き受けさせても後々面倒なことになったりさ。
うちは園指名なんだけど、年食ってるわ一人っ子だわ家近いわで
恐らく3年間のうち1回は指名くるだろうなと覚悟してる。
できれば、年中までにそう責任重くない役で済ませられればいいな…
【無理シナイ】高齢出産ママ その8【体力温存】
571 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 15:35:51.99 ID:5Al/EYJ7
>>570
> 妊娠するまでは腫れものだし、したらしたで異常な祝福ムードに戸惑ってるw
そうそれw
結婚して3年目ぐらいまでは「子供はまだ?」「そろそろ孫を見せてあげなきゃ」と
周囲から言われまくっていたけれども
それ以降は不思議なほどパッタリその話題には触れられなくなり(実親や偽両親からさえ)、
妊娠報告したら「(まあ、やっと…!きっと苦労されたのね、という心の声とともに)おめでとう!!
良かったね
幼稚園の送り迎えがツライ奥様27人目
905 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 15:49:01.63 ID:5Al/EYJ7
>>904
> 「○○さんって園内で見かけるといつも一人で歩いてるのよ
(だから問題のある方なんじゃないかしら)」
ウザ過ぎるwお前は小学生女子かと…

「○○さんって園内で見かけるといつも一人で歩いてるのよ
(今度声掛けてみようかしら?もしかしたら仲良くなれるかも!)」
だったら、おせっかいだけど世話好きで憎めない人、とも思えなくもないけど
こういう事言い出す人はたいてい前者ニュアンスだよね。
■幼稚園児を見守る親のスレ その76■
385 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 16:41:37.17 ID:5Al/EYJ7
>>382
後だしと言えるほどの後だし情報もなく「どうなんでしょう?」と言われても…
それとも、「泣かないで」というのが382さんにとって
相当デリカシーに欠けた非常識な言葉だと感じられるということでしょうか。
そこまで細かい事が気になる性質だと大変そうですね、ご自分も周りの方々も。
連絡帳についても、特別に何かあれば書きますぐらいのスタンスなのでは?
うちの幼稚園もそうですよ、今のところ一度も書かれていません。
絡みスレ56
747 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 16:49:52.16 ID:5Al/EYJ7
幼稚園児を見守るスレの347=382、
釣りかと思うほど細かい事を気にし過ぎる性格だと思うんだけど
今まで周囲(家族親族含む)とうまくやっていけてたんだろうか。
あんな調子で「子供にその言い方はどうかと思う」
「もっとちゃんと対応して」とやられたんじゃついていけそうにない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。