トップページ > 育児 > 2012年04月17日 > 0ZUDqhXL

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1677 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200010010000106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
【聞きたい】アンケート@育児板9【知りたい】
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ152【育児】
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る21◆
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart208
妊娠出産にまつわる姑との確執 その82

書き込みレス一覧

【聞きたい】アンケート@育児板9【知りたい】
80 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 09:51:08.43 ID:0ZUDqhXL
>>73
通勤にどれだけ時間がかかるかにもよるけど、日勤で5時出勤は朝に強い人なら大丈夫かもしれないけど結構大変だよ。
ウチも前そうだったけど朝3時前から起きてお弁当作って、出勤後も仮眠取るのも中途半端な時間だし、旦那が帰ってきてご飯お風呂で9時までに寝なきゃいけないし…。
パートもしてるから自分の時間は全然取れないしでストレス溜まった。専業なら時間あるから大丈夫かもしれないけど。
今は夜勤で夜はゆっくり眠れるし身体の負担は減ったかな…子供達は保育園小学校で昼間は家にいないし静かだから寝かせてあげられるけどね。子供達と昼間遊ばせるなんて論外。
掃除とかしにくいけど、学校の行事には行きやすいしメリットはあるかも。
ただ自分専業で子供もまだ未修学なら日勤がいいと思う。昼間寝られないと旦那さん可哀想だし。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ152【育児】
217 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 10:37:33.23 ID:0ZUDqhXL
質問です。
小学1年生の娘がいるのですが、下の前歯が生え変わりの為グラグラしてます。
新しい歯もだいぶ出てきましたが、まだ抜ける様子がありません。
学校での歯科検診が今月26日にあるのですが、そこまで様子をみるかその前に歯医者に行った方がいいのでしょうか?
経験者の方はどうしてましたか?ご意見を頂けると助かります。
◆NHK(総合/Eテレ/BS)の育児・子供番組を語る21◆
254 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 10:42:44.16 ID:0ZUDqhXL
ワロタw
運転手いる意味皆無ww
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ152【育児】
228 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 14:54:31.36 ID:0ZUDqhXL
>>219
次の歯が生えてきたらすぐに抜けるものかと思っていたので、自分の時の記憶はないしちょっと焦ってました。
一応問診票には記入をしておいたので、様子を見つつ26日まで待ってみようと思います。
ありがとうございました。
子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart208
680 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 17:45:40.08 ID:0ZUDqhXL
今の時代でエースと言うとワンピしか思い付かないww
妊娠出産にまつわる姑との確執 その82
465 :名無しの心子知らず[sage]:2012/04/17(火) 22:36:30.20 ID:0ZUDqhXL
>>464
私は子供の頃祖母と一緒に住んでたけど、好きではなかったな…
特別何かあったわけではないけど何故か好きになれなかった
今から考えると母とあまり仲が良くなかったせいかな、と
母親の気持ちはよく伝わるから子供がトメになつかない場合もあるかもねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。