トップページ > 育児 > 2011年01月30日 > 7gLE4gvn

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/1361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
ベビモ
ミルク育児でGo!18缶目
◇◇チラシの裏 144枚目◇◇

書き込みレス一覧

ベビモ
31 :名無しの心子知らず[sage]:2011/01/30(日) 15:15:29 ID:7gLE4gvn
芸能人の好き嫌いは別として、一般人だろうが芸能人だろうが、離婚しても子供引き取ってママしてればママだし。

離婚しても仕事あるだろ…選り好みしなきゃ。
もしやパチ屋のスレの人?
ミルク育児でGo!18缶目
753 :名無しの心子知らず[sage]:2011/01/30(日) 15:26:32 ID:7gLE4gvn
このスレ卒業かも。
今まで寝る前にミルク欲しがってたり、寝ても夜中に起きてミルク欲しがったりしてたけど、ここ一週間それが全然なかった。
朝までぐっすり。
起きてる時はミルク欲しがらないし、ミルク置いてる所の前でぐずったりしなくなった。
ただ牛乳嫌いっぽいorz
マグとかコップではミルク飲まないし…終わりだよね?
もっと卒ミルク大変かと思ってたけど拍子抜けした。


ともあれ、このスレにはだいぶ助けられました。
皆ありがとう!
◇◇チラシの裏 144枚目◇◇
101 :名無しの心子知らず[sage]:2011/01/30(日) 15:42:33 ID:7gLE4gvn
布団の上に毛布掛けるなら、布団カバーって言うものの必要性って無いんじゃなかろうかw
◇◇チラシの裏 144枚目◇◇
106 :名無しの心子知らず[sage]:2011/01/30(日) 16:01:21 ID:7gLE4gvn
毛布の質によるよ。

羽毛は人の体温によって広がり保温性を高めるから肌に直接触れている方がいい。
その上から軽い毛布をかけて熱を逃がさないようにすると◎
だけど、羽毛布団の上に重たい毛布をかけると重みで羽毛が抑えられて特性が活かせなくなる。

布団が肌掛けと上掛けにわかれてる奴の場合、軽い綿毛布なんかをその間に入れるとすごくあったかい。
◇◇チラシの裏 144枚目◇◇
108 :名無しの心子知らず[sage]:2011/01/30(日) 16:05:26 ID:7gLE4gvn
書き忘れ。
日本は、和布団(綿布団)を使用した歴史があるのから毛布(肌掛け)、掛布団という順番になる傾向がある、と大学で講義受けた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。