トップページ > 育児 > 2011年01月28日 > SJyNG1ZB

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000022203251210210023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
子供手当てって結局増税でしょ?2

書き込みレス一覧

子供手当てって結局増税でしょ?2
673 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 09:27:48 ID:SJyNG1ZB
>>670
社会の仕組みを理解していない。
それは理想の社会であって現実ではない。
優秀な人材が安価な日本を離れ、外国の企業にスカウトされている。
現実は、できる人ほど搾取され、できない役人や地主ほど豊かな生活をしている。
まあ、能力相応に給料が決める社会であってほしいが、現実はそうではないからね。

君のは子供の回答だね。
子供手当てって結局増税でしょ?2
674 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 09:32:47 ID:SJyNG1ZB
税金の使い道を選択することで未来は変わる。
1、資産家、公務員を優遇して他は削る→公務員、資産家の反発。
2、サラリーマン世帯に課税して、育児、老人に金を使う→サラリーマン世帯の反発
3、老人、生活保護を切り捨て、育児世帯の補助を厚くする→弱者切捨て
4、何もしない→老人国家。

極端な資産のバラつきが問題であって、労働者階級に金が回るシステムを作るのが、
日本の産業を維持する条件で、国民の大多数を占める低所得者層が子を産まない社会は滅びる。
もはや選択の余地はないと思うけどね。

子供手当てって結局増税でしょ?2
676 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 10:15:50 ID:SJyNG1ZB
一般的に、貧しい家庭の方が、よく働く子が育つよ。
金持の子だと堕落する。
子供手当てって結局増税でしょ?2
679 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 10:52:06 ID:SJyNG1ZB
子供3人いたら、仕事するより育児に専念した方が良いと思うが。
子供手当てって結局増税でしょ?2
683 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 11:04:33 ID:SJyNG1ZB
子が多いほど、労働は困難になる。
まして、ここ最近は人権費削減で仕事量も多い上、残業もある。
育児環境に適した職場はほとんどない。
時間に帰れて、有給や病休が取れるのは、公務員と大企業くらいだからな。
育児中の母は採用されない。
子供手当てって結局増税でしょ?2
684 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 11:05:20 ID:SJyNG1ZB
もっとも、共働きでさえ、生活費が厳しい家庭も多い。
どちらにしても手当ては必要だよ。

子供手当てって結局増税でしょ?2
721 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 13:01:47 ID:SJyNG1ZB
子供手当てか控除か。
もらえる人の立場で意見の相違はあるが、
まず、確実に言える事は、公務員の給料を下げて財源を確保するのが必要だな。
そこだけは異論ないね?

子供手当てって結局増税でしょ?2
725 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 13:50:47 ID:SJyNG1ZB
>>722
何かの政策をする度に財源がないとか、借金が増えると言う人いるでしょう。
財源や借金問題は、公務員の給料を税金で雇える範囲内にしないからなんだよ。
月収30万の家庭で、月収100万円の豪華な遊びする人がいるから問題なんだよね。

今回、子供手当てだろうが、控除だろうが、増税を理由に政策を辞めるなどあってはならない事だよ。
本来、控除はそのまま、手当てを支給すべき。
子供手当てって結局増税でしょ?2
726 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 13:53:56 ID:SJyNG1ZB
>>724
例えば、公務員を増やして育児中の母親を無条件で採用するなら少子化対策になる。
その費用は、公務員人権費をそのまま使う。
つまり、平均年収を下げて、育児中の母を公務員として雇用するならまだいい。

日本の公務員は1人当たりの給料が外国と比べて高すぎる。
年収300万程度にして、数を増やすならマシかもしれない。
ただし、全員期間契約にしたほうがいい。
子供手当てって結局増税でしょ?2
731 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 14:17:18 ID:SJyNG1ZB
>>728
昔、公務員は、企業に勤められない低学歴な人を中心に採用してたんだよ。
本来は、まじめであれば誰でもできる仕事。
非常勤と正職員との仕事の能力差もない。
むしろ、長年勤めた役人はサボり癖が染み付いて使い物にならない。
子供手当てって結局増税でしょ?2
733 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 14:51:37 ID:SJyNG1ZB
>>732
それなら、尚更、年収に下げるべきだね。
平均で400万前後、終身雇用でなくてもいい。
子供手当てって結局増税でしょ?2
734 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 15:01:56 ID:SJyNG1ZB
>>730
無条件というは、年齢、学歴、職歴などを考慮せずという事。

しかし、無条件とは書いたけど、世帯年収に制限をつけるのはいいかもしれないな。

育児中の母で、世帯年収が400万以下は公務員として10年間採用。
勤務時間は9時から16時半くらいまで残業なし、病休、有給あり。
時給は1200円くらいが妥当だろうね。
自宅に近い役所で雇用して、託児所に役所を併設する。

このような制度を作れば、子供手当ては必要ないと思うよ。
雇用がしっかりあれば、育児世帯支援としては十分だしね。

子供手当てって結局増税でしょ?2
738 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 15:21:59 ID:SJyNG1ZB
>>737
逆に公務員給料削減に反対している人の書き込みをまとめてみなさい。
酷いものだ。
低所得者は子をうむなとか、低所得者の子はニートにしかならないとか。
高所得者は優秀で、低所得者は無能だとか。
そういう話でしょ。

そういう人とは真面目に議論しても無駄なの。
子供手当てって結局増税でしょ?2
740 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 15:24:23 ID:SJyNG1ZB
>>736
そういう人だからこそ、働く機会を与えるんだよ。
それに問題の本質は育児だから、働く機会のない親に仕事を与えない限り、
少子化問題は解決しない。

手当てを出さない場合の話だけどね。
俺としては、旦那の稼ぎが落ちているんだから、雇用より手当ての方が即効性があるとおもうけど。
子供手当てって結局増税でしょ?2
741 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 15:27:17 ID:SJyNG1ZB
ここで手当てや雇用促進にマイナスな意見を出す人は、
どうも自分の待遇を守りたいだけ。
あるいは自分が手当てを貰えないから僻んでいる。

少子化を解決する妙案があれば、どんどん出して欲しい。
だが、大多数の低所得者を無視した内容なら、何をしても少子化は止まらないし、
低所得者の労働者こそ日本の原動力だという事を理解して欲しい。
子供手当てって結局増税でしょ?2
743 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 15:51:13 ID:SJyNG1ZB
>>742
今の政府は何もしていない。
雇用がないのに、保育所だけ作ろうとしてたけどね。
数百万以上の貧困育児世帯に仕事を与えるとしたら、公務員しかないという話だよ。
他に方法はない。
子供手当てって結局増税でしょ?2
745 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 16:57:31 ID:SJyNG1ZB
>>744
>入が少ないのは本人の能力と努力不足

他の先進国の労働者と日本人の労働者を比較すると、日本人の労働者の方が仕事をしているのは明らかだが。
例えば、時給1000円前後の外国のレストランと日本のレストランの店員の動きを見ても分かるが、能力不足など感じない。
中小零細の労働者を比較しても能力不足どころか、海外で仕事をするとまじめで頑張るとの評価を受ける事の方が多い。

努力不足、能力不足で、今の貧困格差が広がっている訳ではないのは明らかだと思うけどね。

それでも能力不足というなら、君と理解しあうのは無理だね。
子供手当てって結局増税でしょ?2
747 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 17:25:06 ID:SJyNG1ZB
>>746
小まめに書き込んでいるが、結構、仕事が忙しいんだよ。
市民団体を作るほどの暇はない。
デモ開催もまずいね。
地域で顔が知られているので。
まあ、ネットで好き勝手主張するくらいがほどほどでいいんじゃないの?
子供手当てって結局増税でしょ?2
749 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 17:56:03 ID:SJyNG1ZB
また、意味のない行動を持ち出すね。
何故、そう無意味な行動をさせたがる?
いま、署名など集めても反対が多いに決まっている。
役人に問いかけて何が変わる?

今は1人でも多くの人が、国の無駄を知る事。
多くの人が政治の本質が分かっていない。
いや、難しく考えていると言うべきかな。

少子化対策に貧困育児1000万世帯に年間20万円の援助を出すのと、
300万人の公務員に平均年収700万の高給を出すのはどちらが大事?
これなら分かりやすいだろう。

本質は、地方負担や国負担などではなく、もちろん、控除や手当ての選択性でもない。
財源をどこから出して、育児世帯に回すか。
そこが大事なので、党のマニュフェストが守られているかどうかなど枝葉の問題。

公務員の給料に匹敵する無駄があれば、もちろん、そこから出してもいい。
しかし、それはない。

あと、よく公務員の人権費を削減する前に、国会議員の給料下げろ!と言う人がいるが、
あれは、議員が下げたくないから、公務員改革するなと言っているのと同じ。

公務員の人権費削減できないなら、議員の給料下げろ!

本来はこういう主張をすべき。
民はマスコミや役人の言動に惑わされすぎ。
単に役人の主張をオームのように繰り返しているだけ。

本質さえ分かれば、民は惑わされる事はない。
子供手当てって結局増税でしょ?2
752 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 18:37:05 ID:SJyNG1ZB
>>750
接客は商売の基本だよ。
店員を見れば、その店が良いか悪いかの判断がつく。
後は、商品の種類とか、品質管理とかね。
低所得者層を多く雇用する会社でも、各社員、パートの能力が低いとは思えないけどね。
むしろ、厚生労働省が年金を全体の1割分、1000万人分消失しただろう。
ああいうのを見ると、能力があるなしというは、単純に所得と一致しないのが分かる。
子供手当てって結局増税でしょ?2
764 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 20:19:24 ID:SJyNG1ZB
>>757
君は意味のない考えが、頭をめぐっている。
もっと賢くなりなさい。
教育費を無料にしても、教育費に使われるはずのお金が他にまわるだけ。

(ポイント)
現金支給の良い点は、その家庭において不足しているどんな物にも変わるという事。

仮に子供手当てが親の小遣いになったとしても、小遣いのまったくない親など精神的に良くない。
どんな使われ方だろうが、低所得者に手当てを出せば、必ず、その家庭に良い影響がでる。

子供手当てって結局増税でしょ?2
766 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 20:45:45 ID:SJyNG1ZB
>>765
>底辺の人って
>どうすれば底辺から抜け出せるのだろう

だから、国の無駄を排除して、住み良い社会を作るべきでしょう。
まずは、偏った資産を低所得者に配分する。

そう考えるべきでしょう。
現状で、低所得者が倍の努力をしても、税金が増え公務員が富み。
資産家が資産の蓄えを増やすだけだよ。
子供手当てって結局増税でしょ?2
772 :名無しの心子知らず[]:2011/01/28(金) 21:11:25 ID:SJyNG1ZB
>>769
自分て俺の事か?
従業員に育児中のママさんを雇用しているよ。
かなりきついけどね。
>>770
それは育児以前の問題だと思うけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。