トップページ > 育児 > 2009年08月22日 > ieiiRNb9

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000120000200000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ69
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ129【育児】
ミルク育児でGo!16缶目
【じっくり】相談/質問させて下さい45【意見募集】
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その13

書き込みレス一覧

低月齢のお母さんの質問に凄い勢いで答えるスレ69
618 :名無しの心子知らず[]:2009/08/22(土) 10:59:34 ID:ieiiRNb9
>>615
赤ちゃんは目の筋肉が発達していないので、寄り目になったり斜視のように
見えたりします。
6ヶ月過ぎくらいに、だんだん直ってきますよ。
と、小児科で言われました。
うちはお座り出来るくらいに、そういえば直ってるな〜って気づきました。
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ129【育児】
691 :名無しの心子知らず[sage]:2009/08/22(土) 11:07:19 ID:ieiiRNb9
>>688
うちは生まれた時に、産院で調べました。
よく新生児の頃ははっきりしないと言う話もありますが、
そういう事は現代では稀だそうです。

ミルク育児でGo!16缶目
853 :名無しの心子知らず[sage]:2009/08/22(土) 11:10:13 ID:ieiiRNb9
>>849
ミルトン使ってたけど、薬液交換は時間を決めて
1日1回にしてたよ。
朝9時に替えたら、翌日の朝9時に交換。
それまでは、洗浄した哺乳瓶をどんどん入れてOK。
【じっくり】相談/質問させて下さい45【意見募集】
357 :名無しの心子知らず[sage]:2009/08/22(土) 16:40:45 ID:ieiiRNb9
>>352
窓を閉めるのは基本中の基本。
子持ちだって、子供の泣き声等はうるさい騒音だよ。
あと、足音なんかは下にはもちろん、上階にも結構響いてるよ。

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その13
751 :名無しの心子知らず[sage]:2009/08/22(土) 16:44:03 ID:ieiiRNb9
>>749
卵は火を通したものより、生が最強に強いアレルゲンです。
でも、5歳の今まで普通に食べてきて症状も何も出ていないなら
除去の必要はないと思うんだけどなあ。
他の病院でも聞いてみたらどうかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。