トップページ > 育児 > 2009年01月22日 > TIFSnz1l

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1948 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000103106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず
◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
年収300万〜400万の家庭の育児 その2
◆小学校低学年の親あつまれーpart16◆

書き込みレス一覧

◆成績の悪い小学生を持つ親のスレ ◆
538 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 08:23:52 ID:TIFSnz1l
>>537
学習障害なんじゃないの?
親だけで悩むのは限度がある。
児童センターみたいな所にも相談してみたら?

年収300万〜400万の家庭の育児 その2
89 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 19:26:55 ID:TIFSnz1l
>>87
悪いが、私にも妬みにしか読めなかったよ。
もし、悪意無く周りに垂れ流してるんだったら周りを不快にするだけだから
止めた方がいいよ。
年収300万〜400万の家庭の育児 その2
107 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 21:13:48 ID:TIFSnz1l
全然、自分の状況に満足してないじゃないか。

他所の子がやってても、自分の家じゃ無理なんて経済的な物だけでは無くて
いくらだってある事。まさに「よそはよそ。うちはうち。」って状況なのに。
子供にできるだけの事をしてやりたいと思うのは当然の親心だけども
それとID:cpQiTT+i の言ってるのって、ちょっと違うような・・・。

自分の見栄やプライドじゃなくて、子供の為に何でもしてやりたいのだったら
ガッツリ夫婦で共働きしたら、子供の習い事のお金位は出せるんじゃないの?
うちは一人親でここだけど、2馬力で働いたらもうちょっと稼げるんじゃないの?
年収300万〜400万の家庭の育児 その2
112 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 21:26:29 ID:TIFSnz1l
>>109
大丈夫だと思うよ。
うちの子は同じ園の子より、通学路が同じで登下校が一緒の子達の方が
仲良くなった。登校班なんて無い学校なんだけど、適当に時間を合わせて
行き道の子達が自然発生的に登校班になってる。

親が不安がると子供も不安がるから、「学校楽しそうだね」と子供が前向きに
通えるように半ば暗示をかけるといいかもねw
◆小学校低学年の親あつまれーpart16◆
535 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 21:31:08 ID:TIFSnz1l
>>532
名無しの台詞じゃないけど「親の心、子知らず」だよ。
きっと自分達の親もこうやって、毎日毎日同じ事を繰り返し繰り返し言い続けて
私達の事を育ててくれたのさ。

と言いつつ、私も毎日「キーーーーッ!」って小1息子を怒ってるw
皆様、ボチボチ愚痴りつつ頑張りましょうww
年収300万〜400万の家庭の育児 その2
114 :名無しの心子知らず[sage]:2009/01/22(木) 22:00:19 ID:TIFSnz1l
>>113
あんまり関係ないんじゃないかな。
あんなもの持って生まれた資質の問題じゃない?
だって、同じ親で同じ様に育った兄弟だって人見知りな子と積極的な子と
別れたりするしさ。

あんまり気負わずとも結構どうにかなるよ〜。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。